教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

青年海外協力隊とは、簡単にいうと、どういったものなのですか?HPを見ましたがよくわかりません。 海外に派遣される方はお…

青年海外協力隊とは、簡単にいうと、どういったものなのですか?HPを見ましたがよくわかりません。 海外に派遣される方はお給料をもらっているのですか? 教えてください。

1,566閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

     政府開発援助(ODA)の予算により、国際協力機構(JICA)が行っている途上国への技術援助です。日本の技術者を途上国へ派遣して、途上国にその技術を根付かせようといういうものです。  職種は、教育文化・保守操作・農林水産・医療などなど、130種ほどあり、派遣国も50を越えています。途上国からの要請を受け、日本国内で公募、専門と英語・面接などの試験を経て採用を決定。三ヶ月弱の訓練を受けた後、基本二年間の任務に付きます。20歳以上39歳までの日本国籍を有する人に、応募資格があります。  春と秋に各都道府県で行われる募集説明会に参加されてはいかがですか。次は9月から10月にかけて行われます。JICAのHPで日時・会場が分かります。募集要項がもらえ、JICAからの事業説明の他、OGOBの話も聞けて、よく分かると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 日本国政府が行う政府開発援助(ODA:Official Development Assistance)の一環として、外務省所管の独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する海外ボランティア派遣制度である。青年海外協力隊の募集年齢は20~39歳。募集分野には農林水産、教育、保健衛生などがあり、さらに120以上もの職種に分かれている。また派遣国は約80ヶ国で、これまでに約28,000名の隊員が派遣されている。 更なる説明はこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%9A%8A

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる