教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳派遣経理事務希望の者です。

31歳派遣経理事務希望の者です。12/24に派遣登録会に参加 →即日紹介され、エントリー →12/25に担当営業より連絡→ 12/26に企業面接 →12/27に採用決定 1月初旬より働くことになりました。とりあえず登録だけ年内にと考えていたので、即決して驚いています。これが一般的なスピードなのでしょうか?経理経験者ですが、一般事務と較べてはるかに高時給で、倍率も低そうなので経理事務を希望しました。資格を取得してから正社員を目指す予定で、それまでのつなぎでついでに経理実務経験も積みたいと思い臨時で派遣社員になることにしましたが、こんなにすんなり決まるなら、今後も派遣でもいいかな~と思ってきました。高時給で上場企業です。 派遣社員事務職の方で、ご自身の体験談などございましたらご意見お願いします。

続きを読む

704閲覧

レレレさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣会社の勤務経験者としてコメントさせて下さい。 派遣は需要と供給のバランスでお仕事の決まり具合がハッキリ別れます。今年は円安や経済政策の影響で求人が増え、全体的にお仕事が紹介しやすくなっています。 また一年間でもサイクルがあり、ボーナス時期の8月と12月は退職者が増えることから派遣の依頼が増えます。逆に新卒が入社してくる4月から7月頃まではお仕事のボリュームは減る傾向があります。 経理業務は3月決算処理で春先から2~3ヶ月みっちり仕事量が増え、例年冬場から春先まで派遣の依頼が増えます。 管理系の仕事は人事なども新卒社員の対応などで6月位まで忙しく、契約期間は夏くらいまで続き8月の退職予定者が見込まれ始める7月頃にまたお仕事の依頼が入り始めるというサイクルです。 管理系でも特に経理業務は1年を通して安定してお仕事を紹介しやすいものと感じます。業務は会社ごとにやり方が違っていますが、経理業務は他の業務に比べ汎用性が高く派遣に適したものだと思います。 もちろん派遣は需要と供給のバランスなので、需要が少なくなる可能性もあります。事務系の中でも需要が安定している経理といえども例外ではありません。出来るだけ自己投資をされ、スキルを研かれる努力を惜しまれないことは大事だと思います。 最後に派遣の依頼は年齢と反比例して行きます。派遣先は勤務部署の年齢構成を考え選考基準を派遣会社に提示します。派遣先の規模が大きければ大きいほどその傾向が上がります。 もちろんスキルが上がれば、その反比例の曲線が緩やかになります。業務内容が高度になり、ヤリガイと時給も上がることが多くなるでしょう。

    sir********さん

  • たまたまでしょうか。 派遣の採用なんてタイミングですよ。 運がよかったと思う程度でしょうか。 おそらく、更新なしの短期でしょ。

    naj********さん

  • アベノミクスの影響でしょう。 たまたまです。 今の時期は、人手不足です。 不景気の場合なら、派遣切りで、生き残るのも大変。 やはり、しっかり、契約社員か、正社員を目指しましょう。

    続きを読む

    nek********さん

  • 時期的な物です。既に年末で休暇に入っている人も多く、登録者もつかまりにくくなっています。なので渡りに船で貴方に話しが行ったのです。企業も年内に決めたかったのですんなり決まったのです。 私の所にも話しが立て続けに何件も何社も来ました。 ただ、仕事中なので面談時間の設定が難しく面談に行けたのは1社です。 客先希望の時間より遅い時間にしか行けずに企業側の採用担当者側も全員揃わずに面談は不成立でした。 こういう事なので一時的な感情で派遣を選ぶのは辞めたほうが良いです。 今は求人も増えているようなので正社員になれるならなったほうが良いです。 派遣は真っ先に景気変動の波を受けます。

    続きを読む

    tad********さん

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる