教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記なんですが、3級からじゃないと2級はわからないと聞きますが、本当にそうなんでしょうか? もう少し言うと、3級に…

簿記なんですが、3級からじゃないと2級はわからないと聞きますが、本当にそうなんでしょうか? もう少し言うと、3級に受からないと2級に受からないということなのでしょうか?

196閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    3級は簿記の基礎的な範囲なので、少なくともその範囲が分かってないと、それよりも上級である2級はハードルが高いです。2級はもっと範囲が広いですし。

  • 三級で全体像を見て二級に進む方がいいと思います

  • 日商かなっていう前提ですけど。 じゃー、もう、とりあえず2級からテキスト買ってみればいいじゃない(全くの初めてなら)。 必要以上に分からん!ってなっても知らんっていうのが、こっちサイドの前提です(多分、共通して)。 簿記に初めて触れるわけじゃないなら、いけるかもしれませんが質問内容からすると「勉強内容は3級から」って話になるでしょう。 3級受けなくても2級受けられるので、3級に受からないと2級に受からないって話は違います。

    続きを読む
  • 3級を受検するかどうかはまた別の話ですが学習は間違いなく3級から始めたほうがいいですね。 2級の参考書も3級の内容が理解できている前提で書かれているケースが多いですし。 3級では簿記一巡の流れや勘定科目、仕訳の考え方など簿記の基本となるような内容も勉強します。 そういったことがわかっていないのにいきなり2級から始めても苦戦するのは目に見えているということです。 3級の内容がわからないと2級の学習を円滑に進めることができないと言ってもいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる