教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員で12年働き、来年3月末更新予定ですが、先日、4月から現在の会社の子会社に業務委託で雇い主が子会社になると言われ…

契約社員で12年働き、来年3月末更新予定ですが、先日、4月から現在の会社の子会社に業務委託で雇い主が子会社になると言われました。4月からも働いてもらえるかと聞かれましたが、今現在は詳しく契約内容や待遇等何も決まっておらず、書面での内容提示はありませんでした。今の契約内容より悪くなることは困るとは伝えましたが(例えば有休が今40日残っていて引継いで使えるかどうかとか、ボーナスも出ているが無くならないか) 契約社員は数名いて全員呼ばれてその通知を受けました。1週間後までに続けられるかどうかを返事してほしいと言われましたが、上記の状況なのでどう答えていいか解りませんでした。 この場合、書面での提示もなく返事を求められるのは労働基準法違反にはならないのですか? 詳しい方からのアドバイスお願いします。

続きを読む

189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現状では、要するに会社側はあなた方が継続して勤務する可能性があるのかどうかを問うていると考えられますので、仮にこれに継続することを伝えたからと言って、あなた方が何ら拘束される理由はありません。 現時点では会社側も細かい条件についてはまだ提示できるような状態ではなく、とりあえずあなた方の意向を聞いただけだと思いますので、これを以て労働基準法違反とまでは言えないでしょうし、あまりその点を厳しく追及するのもどうかとは思います。 ただ、切り替え時期が近づいているのに何ら条件を提示しないのであれば、これは労働基準法的には問題がありますが、その際には従前の条件を継続しているという解釈しかないでしょう。 もし、そのまま最後まで条件を提示せず4月から恣意的に労働条件を切り下げているとしたら、これは完全な違法ということになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる