教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中に、無給で仕事を手伝えと言われ続けています。

育休中に、無給で仕事を手伝えと言われ続けています。お読み頂きありがとうございます。 育児休暇を頂きもうすぐ2年になります。 子どもにいくつかのアレルギーがあること、金銭的にも公立の保育園を希望し続け、未だに入れない状態です。 そのため会社と相談しながら、育休を延長して頂いており感謝しています。会社は従業員50名ほどの小さな会社です。 私の今後については上司である独身、子ども無しの男性が窓口で、事あるごとに相談させて頂いて来ました。 体調を考慮して早めに休みを下さったり、その上の方々にも上手く取り計らったりして下さっているようで、 復職に向けてのモチベーションを維持すると共に、更に貢献出来るようにと育休中に一つ新たに資格を増やしました。 そんな中、子どもがまだ0歳児の頃から事あるごとに会社に顔を出すように言われ、子ども同伴で挨拶や近況報告に何度も足を運んでいます。またどうしても緊急なのでと、子連れで良いから電話番や来客、業者対応等をして欲しいとのことで、歩行も上手くなり、活発に動き回りチョロチョロと危ない1歳児を傍らに、2週間ばかりお手伝いをしました。 始めは、『預ける所が決まらないなら毎日同伴で良いから復職して欲しい』と言われ、さすがにそれは子どもにも私にとっても良いとは思えず、周囲の皆さんにも気を遣わせてしまいご迷惑がかかるとお断りしました。 ただ、とても緊急で困っている状況とのことで、お給料を頂かずお手伝いという形にして欲しいと申し出ました。 お給料が発生すれば、子がいようがいまいが『仕事』になり、子どもが傍でチョロチョロしている状況で、責任持って仕事ができる自信が無かったからです。 その後も電話で話す度に、たまには子どもを旦那さんに預け、手伝いにきて欲しい(無給で)と言われ続けています。 しかし最近は、イヤイヤの時期に入り自我が強く、扱いが大変な時期になってきました。主人では太刀打ち出来ないグズリをします。そんな時期に子どもを主人に預け私が家を空けるのは、申し訳ないと感じています。 そのような事を話しても上司は、『大丈夫、大丈夫、時期に慣れるでしょ』とか、 『何とかなるでしょ』など軽い言葉で、手伝いを何度も要求して来ます。 最近では、復職してまた会社やみんなの役に立ちたいという気持ちが薄れてしまい、 会社から気持ちがどんどん離れていくのを感じています、、、、。 育休中でも、こんな風に会社へ出向き、手伝いをしたりするものでしょうか?

続きを読む

3,451閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私が参考とする文献の抜粋です 会社は育児休業(育児休暇)中の会社員・労働者に対して、仕事をするように命じることはできません。しかし、会社員・労働者が希望して、会社に申し出て、両方が合意すれば、育児休業(育児休暇中)であっても、仕事をすることができます。そして、その場合育児休業(育児休暇)は終了しません。 では、育児休業(育児休暇)中に会社員・労働者が仕事をした場合、賃金の支払いはどうなるのでしょうか。 労働基準法で決められた休日に仕事をすると、会社は普通の労働日の賃金の3割5分増しの賃金を支払わなくてはなりません。 しかし、育児休業(育児休暇)は労働基準法で定めた休日にはあたらないので、会社は会社員・労働者に対して3割5分増しの賃金を支払う必要はありません。 これからすると、あなたに対して会社から勤務をしなさいという命令をしてはならないということになります ただ、あなたが希望すれば別ですが また、無給なんて虫のいいことはできません 必ず働いた場合は、必ず賃金を払わなくてはなりません また、その働いた日数によってはあなたが今もらっている育児休業手当に影響もあります 今までは法に基づく解釈ですが、これを杓子定規に適用できるかというのも人情的には考える必要があります お書きになったことからすれば、あなたが手伝いに行くことは無理でしょうね 一度、ご主人と相談して結論を出してください 生活のこともあるとは思いますが、子供第一で考えることも必要でしょう

  • >育休中でも、こんな風に会社へ出向き、手伝いをしたりするものでしょうか? しません。 育児休職中に早期退職の募集があり、全社員に面談が義務付けられたので会社に呼ばれたことはありましたが、無償でお手伝いはないです。当然、会社からそんな申し入れもないです。 会社も変ですし、お手伝いを申し入れてしまうあなたもちょっと変だと思います。 育児休職の給付金よりも、復帰して既定のお給料をもらい認可外に一預けつつ効率の空き待ちたほうが良くないですか?

    続きを読む
  • 無給で子連れで働けって言われるならば、アレルギー対応をしてくれる認可外保育園に預けて給料もらっての方が、次の保育園に入るにもいいのではないですか? というよりは、来年4月の入園が出来なかったら、正直その先も入れる可能性はないのでは。 育休は最大3年でしょうから、来年度入れなかったら、幼稚園を探すとか。 いつまでもずるずる休めるものではないですし。

    続きを読む
  • あなたと会社、双方がかなりアバウトですね。 法規的なことは他の方がお答えされてるので、私はあなたのメンタルの支援をします。 まず、あなたから無償の手伝いを申し出、子どもを連れての勤務、そしてその好意を利用する会社。 どんだけ甘い世界なのでしょうか。 この会社大丈夫ですか? あなたは自分の気持ちと向き合い、本当はどうしたいのかよく考え、結論を出した方がいいでしょうね。 職安にもそうした労働相談があります。 第三者の意見も聞いてみましょう。 そして、子どもを育てるのがあなたの一番の役目だということを考えたら、会社の便利屋に甘んじるのか、目先のことより家庭を優先されたほうがいいと思います。 無償で手伝いって、実家の会社ならあるかもですが、あかの他人の会社に奉仕するなんて話は聞いた事がありません。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる