教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理カウンセラー(臨床心理士でない)の資格取得を都内(または関東)で、講習&試験(できれば一日で取得)したいのですが、費…

心理カウンセラー(臨床心理士でない)の資格取得を都内(または関東)で、講習&試験(できれば一日で取得)したいのですが、費用や開催する業者など詳しくありません。 民間で沢山あるようで、大手であり詐欺等に合わない間違いの無い道でいきたいのですが。 主として国家資格(現職)を持っていて、プチ肩書きとして付加する為の目的とスキルアップが目的です。(他、コーチング、交渉術等も学んでいますが、(心理)カウンセラーが自分には向いていると思い、自己紹介にアピールとして載せたいと考え中です) 情報お願いします。

続きを読む

1,354閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カウンセラーという資格は、本来、「産業カウンセラー」という名称において、労働省が認定していましたが、規制緩和政策により資格の市場開放が始まり、各団体が、資格制度をつくれるようになり、それぞれに特色のあるカリキュラムと認定制度ができてきました。 しかし、中には通信教育の文献学習だけで認定カウンセラーになることができるものがあったりしますが、その分費用も安いのが魅力的です。 カウンセラーという資格を取得し、スキルアップし、肩書きとして利用するなら、次の2団体がおすすめです。 ①日本産業カウンセラー協会 http://www.counselor.or.jp ②日本メンタルヘルス協会 http://www.mental.co.jp どちらも、講座内容がしっかりしています。産業カウンセラーは、資格名称に「産業」がつきますが、ようは心理カウンセラーです。もともと労働省の管轄資格だったので、役割として労働者の心の相談に乗るのが主な役割ですが、かなりしっかりと、面談実技を行います。筆記試験も実技試験もあり、普通にとれるカウンセラー資格としては一目置かれます。 日本メンタルヘルス協会は、心理カウンセラーで、基本的なことと面談技術とをトータルに教えてくれます。 この2団体であれば、詐欺的な商法ではまずないので安心です。 ただ、知名度としては、産業カウンセラーの方だと思います。 しかし、都内、関東では受講者も多く、すぐに定員になる可能性があります。 どちらもホームページに詳しく案内されておりますので、ぜひご覧下さい。

  • 心理職です。 臨床心理士以外の,詐欺的ではなく,+αの価値を持つ資格を,1日で取得できる,という条件は現実を無視しています。少なくとも,「1日で取得できる」を除外しなければ殆ど全てが詐欺的資格です。 それなりに取得者数がいる資格で,取得までの日数が最も短いのは心理相談員でしょうか。ただし,これは心理カウンセラーとしての資格ではありません。その他,たとえば産業カウンセラー,カウンセリング学会認定カウンセラーなどであれば,資格取得を目指すための学校や,講習会が開かれているので比較的楽に取得できますが,1年~3年はかかります。年単位をかけるのでなければ,諦めたほうがいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる