教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者ですが(車椅子)医療事務か調剤報酬事務か介護事務管理士の資格をとりたいのですが、いざ資格をとっても実際に就職できる…

障害者ですが(車椅子)医療事務か調剤報酬事務か介護事務管理士の資格をとりたいのですが、いざ資格をとっても実際に就職できるのでしょうか?

3,697閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療機関に勤めていました。 医療機関系の資格は多くありますが、どれも公的なものではなく、 あくまで参考の資格です。 そして、医療系は資格よりも経験が優遇されている傾向が強いです。 なので、医療事務の資格を取得したと言ってもすぐに就職となるケースは そんなに多くありません。 大手の二○イ学館などは資格を取得した後に研修を積んで二○イに 所属する派遣的な感じで就職サポートをしてもらえます。 ただ、中間マージンを昔は取っていたので、給与は安かったです。(現在は分かりません) 調剤に関しては、ここ数年、電子カルテ・レセプト化と報酬改定の引き下げで 人件費を抑える風潮があります。仕事が電子化したことで事務員の数も 正社員から契約への動きが加速しています。 質問者さんが車椅子とのことですが、調剤の現場(自分がいた経験)は なかなか座れませんでした。立ち業務が基本だったので、これは就職先に 確認されることをおススメします。 介護事務も就職先が十分にないと聞いています。(求人広告になかなか載らない) なので、医療系事務さんを希望するなら大手の学校で就職を斡旋してもらう方法 が一番近道だと思います。 私が退職する際(調剤事務)の補充の応募は未経験可で募集したところ 定員1に対して、応募が20を越えたと聞いています。 地域にもよりますが、資格の本などで、主婦向けとなっていることもあり、 資格取得している方が多い割りには就職できていない方が多いようです。 参考になれば・・・。

    なるほど:3

  • 障害者の方の雇用については、身体面の障害の場合はハローワークに 結構情報が集まるようです。 高齢・障害者雇用支援機構のHPに、以下の文章があります。 「障害者の雇用の促進等に関する法律」によって、「常用雇用労働者数」が56人以上の一般事業主は、その「常用雇用労働者数」の1.8%以上の身体障害者又は知的障害者を雇用しなければなりません。 このため、ある程度の事業所の規模があるところ(民間は特に)は、 ハローワークにしばしば障害者方を指定して募集をかけています。 このため、ハローワークに行くと、障害者雇用に関する情報がある程度 収集できると考えられます。 ぜひ、就職を希望される分野と、これらの取得を希望されている資格が マッチしているかどうか、地元で求人があるかどうかを一度ハローワークで 相談してみたらいかがでしょうか。地元のハローワークでしたら、地元企業 の動向などもある程度わかった上で助言してくれると思います。

    続きを読む
  • 詳しくないんですけど、身障者を積極的に採用する職場があると思いますので あると思いますよ! ただ、田舎だと職場じたい少ないから難しいかもしれませんが・・・ あと役所でも、身障者の雇用ってあります。 多くの場合正職員ではなく嘱託職員だとおもうのですが、民間企業より待遇はいいと思います。 ただ、嘱託職員だと期間での雇用になると思います。一時雇用が切れるはず。(一週間くらい) そして再雇用してくれる場合が多いとは思うのですが・・・ 私が以前勤めていた役所はそうでした。 大体が再雇用で辞める人がいないの現状なので、募集じたいあまりないかもしれません。 頑張って下さい!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる