教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。 僕は将来は高校あるいは中学校の(社会、あるいは地歴、公民の)先生になりたいと思っていまが、教師の採用試験…

高校生です。 僕は将来は高校あるいは中学校の(社会、あるいは地歴、公民の)先生になりたいと思っていまが、教師の採用試験など(教師になる過程)で高校の成績が選考基準になることはありますか。

100閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元高校教員です。 高校の成績はともかく大学の成績も関係はありません。 ただかなりの学力が求められます。 もし高校レベルで成績をかなり落としているようでしたら厳しいようですが,一生かけても今後は採用が厳しいかもしれません。 専門教養(社会科)に加え教職に関する知識全般,高校レベルの全科(数学や物理等も含む)が一次筆記で課され,これで全て満点近くとらないと二次へは進めません。 ただ社会科は多くの学部で取得できるので希望者が多く 逆に少子化による統廃合の影響から 今後10年で教員数は半数以下にまで落ち込むという厳しい状況です。 近い将来採用数が当分ゼロになってもおかしくありません。 現在でも自治体によれば数十~数百人受験して合格が1人だったりゼロだったりするところもあります。 いまでも社会科は科目によっては募集停止している自治体も多くあります。 それだけ教員が余っています。 また不合格の場合,臨時採用も 非常勤・常勤をとわずすでに希望者であふれている状態なので 臨時採用が何年も全くなく無職になる可能性も十分に考えられます。 昔では考えられなかったのですが 年齢制限まで10回以上受け続け結局合格しなかった人,あきらめて異業種に就いた人も珍しくありません。 合格者の大学レベルもインフレし旧帝国大学が高校では普通ににってきています。 最近では東大卒でも筆記試験に落ちる始末・・・ 高校生なら今できることはとにかく学力を高めること。それが第一です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる