教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整についてお聞きしたいことがあります。 長文で失礼します。 現在フリーターの私と似たような質問があったのですが、…

年末調整についてお聞きしたいことがあります。 長文で失礼します。 現在フリーターの私と似たような質問があったのですが、今の自分の状況に置き換えたらどうなるのかが知りたいので、質問させて頂きます。 今年の6月、“正社員の就職先が決まった”という理由で長年続けていたアルバイト先を辞めました。 ですが私は、実際に仕事は決まっておらず、自分を追い込むために嘘をついてアルバイトを辞めたのです。 結局1ヶ月ほどダラダラしてしまいましたが、契約社員として就職先が決まりました。 その職場はあまり長く働くつもりはなく"とりあえずの繋ぎ"くらいにしか考えていませんでした。 それに近々引越しを考えていたこともあり、新しい就職先も1ヶ月で辞めてしまいました。 まだ研修期間中だったため、こちらでの私の雇用形態はアルバイトとなりました。 その後、引越しの話が年明けにする事になったので、このままでは後々お金に困ってしまうと思い、長年働いていたアルバイト先にお願いして、また働かせてもらえるようになりました。 ただ、その時に本当の事情を言わず、私は正社員として働きながらアルバイトをしていると言うコトにしてしまいました。 無駄な嘘をついたと思っています。 ここで本題なのですが、年末調整を行った場合、 私がついた嘘はアルバイト先にばれてしまうのでしょうか? そもそも、本当に正社員の仕事とアルバイトの掛け持ちをしている場合、双方で年末調整は行われるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方がいましたら、私に教えていただけますか?

続きを読む

165閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2事業以上から給与の支払いを受けている場合、年末調整はできません。 ご自分で確定申告をしなければなりません。 今のアルバイト先は質問者様が本業としてほかの会社に勤めていると思っているわけですから年末調整はしないと思いますが…年末調整をするようなお話があったのですか? 方法としては ①すべて本当のことを話して年末調整をしてもらう ②嘘を突き通して、2つの会社から給与をもらっているから年末調整はせずに確定申告をすると伝え、3月にご自分で確定申告をする。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる