教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築設計事務所に勤めています。会社を辞めたい…アドバイスお願いします。

建築設計事務所に勤めています。会社を辞めたい…アドバイスお願いします。建築設計事務所に勤めています。 現在のスタッフは、社長(一級)先輩(無級)自分(二級)+総務の 合計4人です。 4月までは一級をもった部長がいて、管理建築士をし、業務もすべて見ていてくれたので 問題なかったのですが、独立するため辞めてしまいました。 その部長の欠員補充で、新しく一級のベテランを雇ってくれると思っていましたが、 そんな気配もなく半年が過ぎてしまいました。 社長は他の事業もしている為ほとんど留守で、 事務所に顔を出すとしても週に3日位ですし、それも一回1時間もいません。 そうすると、業務は先輩と私の二人で行うことになるのですが、 この先輩は建築士の資格がない上に、経験も知識もまだ充分ではなく、 アドバイスを求めるとすごく不機嫌になる為、苦手です。 さらに私はこれまでほぼ内勤の図面描きばかりで、現場に出たことがなく 一人で物件を担当した経験がありません。 しかし、会社の状況から5月以降は私も初めて現場にでたり、物件を担当しています。 ただ初めてのことですので、わからないことが多々あり、 教えて欲しいことが沢山あるのですが、社長はいないし 先輩は忙しく不機嫌で、話しかけるとさらに不機嫌になるため、辛いです。 会社の雰囲気も辛いのですが、私が一番つらいのは責任について考える時です。 建物の設計という、社会的責任の大きい仕事をしているのに 私個人の浅はかな知識と経験でしか仕事をこなせず、 会社的にも良いものを作っているという実感がなく、辛いです。 (辞められた部長が居た時は、物件を持つことはなくとも 自分の考えを述べると、部長が反論の意見を出し、 さらに良いものを考える…会社としてより良い設計する、という作業があったのに 今はまったくありません。議論しようという空気もありません) さらに、人が居ないため、経験がなくても色々な物件の責任者になっています。 (官公庁の仕事の書類上の責任者ですが、わたしは二級でも資格がある為、有無を言わさずです) 社長は一級ですが、現場に行かないため、責任者にはなっていません。 先輩は資格を持っていないため、責任者になれません) 責任者と言っても、小さい物件だから「おそらく」問題にならないよ、「たぶんね」 と、その先輩には言われましたが、正直恐ろしいです。嫌でたまりません。 このような状況で、何か問題が起きる前に辞めたいと考えています。 私の考えは甘いのでしょうか…アドバイスをお願いします。

補足

現在は社長が管理建築士を務めています。 ただ本文にも書いたように、会社にほとんどいない為 細かいチェック、最終的な確認などはしていません。 無資格の先輩がしてくれれば良い方で、チェックなしの場合もあります 設計の仕事は大好きですし、難しい物件に携わるのも勉強と思って頑張っています。 ただ、一級建築士の最終的な確認がないこと、 無資格の先輩の確認では信用できないという不安を 常に感じながら仕事をしている状況です。

続きを読む

11,196閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    甘くないです。今すぐ転職活動を始めて早く逃げた方がいいです。 万が一の時、無資格の方には責任は及びません。知識は上でも法的責任を負うのは有資格者です。もちろん社長さんが最大の責任者ですが。 一級のための実務経験も大事ですが、そんな事務所で受験申込書にサインもらえますか? 責任の重さがわかるから不安なんでしょ。 自分の身が一番大事ですよ。将来のためにも。

  • お気持ちとてもよくわかります。 私も無資格の上司についている、有資格者です。 資格を持っているのに、自分の力が及ばず、責任の重さに耐えきれなくなり、毎日泣きながら帰る日々が続き、「一刻も早く、明日にでも辞めたい」と思い退職届を書きました。 (退職届を書くと、ちょっと気持ちが落ち着きます。) 私は幅広い知識が要求される設計事務所の仕事が嫌になってしまったのですが、質問者様は設計事務所のお仕事はお好きなようなので、 ここで経験を積むことはいいことだと思います。 わからないことがあれば、先輩もそうですが、役所や業者に聞いてみることもできます。 それから、社長に早く経験者を入れてもらえるように、何度も頼むことだと思います。 お忙しいとは思いますが、今までの物件を勉強してみるなど、今の仕事が嫌いではない質問者様はいくらでもレベルアップできると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社長は他の事業もしている 社長が管理建築士を務めています →管理建築士の専任 事項に抵触していませんか?

    1人が参考になると回答しました

  • 一級建築士取るまでの実務経験を積むつもりで割り切って勤務されたらどうでしょうか? 退社した管理建築士の方に相談してみてはどうですか? または、今までの実績をもとに転職されるのはどうでしょう? 設計事務所では、管理建築士の届出が義務つけられていますが、今は、誰が管理建築士なのですか? もしかしたら、チャンスかも知れませんよ。たくさんの責任の重い仕事をさせてもらえます。 技術職は、たくさんの仕事をするのが実力アップの条件です。経験をたくさん積みましょう。 辞めるのはいつでも出来ます。 PS. 相談者の想いは理解できますが、最終的な責任は、管理建築士であり代表者でもある社長が取ります。 そのように無資格者に仕事を任せたり、十分な管理のできない管理建築士であるのも社長の責任です。 相談者は、自分の責任の範囲で一生懸命仕事をされることをお勧めします。 あまり責任問題は考えず、自分の仕事をチェックしていただけないプレッシャーの中で、仕事のスキルを磨いていけばいいと思います。不安を持つのは分かりますが、他人を当てにせずに精いっぱい努力しましょう。 どうしても聞きたいことがあれば、外部の建築士などに聞けるように建築士仲間を確保していくのもスキルのうちです。 いずれ相談者も管理する立場になります、また、一級建築士にもなることでしょう。そうなれば、信頼できるのは自分だけです。不安に打ち勝っていくしかないのです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる