教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を休みたいのですがどうしたらいいのかわかりません・・・。

仕事を休みたいのですがどうしたらいいのかわかりません・・・。仕事のことを考えると具合が悪くなります。 出勤前から夜まで、ずっと苦しいです。 ここ数週間で腹痛・胸の痛み、吐き気、立っていられないしんどさ、頭痛に悩まされています。 原因は店長とうまくいかず、考えては涙が出てしまいます。 一度店長に思っていることを言ったのですが、わかった、気をつけると言ったあと、今度は私の悪い点を指摘されました。 確かに自分の悪い点もあったのでそれは認め、謝罪しました。 しかし、店長は自分の悪い点を改善しておらず、同じミスが目立ちます。あと、注意する時言葉を選んだらダメ、顔がいけない、などを言われ、もうどうしたらいいかわかりません。 そう言われるんならもう何も言わないほうがいいだろうと何も言わないでいます。 前から何度か店長とは合わず、いろいろ思ってたことがあったりしました。その度になんとか乗り越えてきたのですが、その時はこんな症状はありませんでした。 店長は私を信頼していないし、仲良くするのも本当に形だけ、仕事に必要なコミュニケーションだけとる感じです。 死にたいと思ったりもしました。致命傷にならないリストカットまがいのこともしました。でも泣いてしまうだけで死ねませんでした。 ほかの人に相談しましたが、私を次期店長として来年までに育てないといけないからわざと厳しくしているんだよ、と言われました。オーナーからも電話があり、期待しているから頑張れと言われました。異動もできないんだから頑張るしかないで、と言われました。 それからこの状態です。 3度も会社を早退してしまい、あとがありません。 今日も店長とふたりでいるだけで一時間もたたず具合が悪くなり早退させられました。 その際社会人なんだから自己管理をきちんとしなさいと当たり前のことですが言われまして、内科に行ったのですが、安定剤と胃薬を出され、血液検査の結果は次回検診時ということになりました。 しかし、これを打ってる今でも胸を締め付けられる痛みがあります。苦しいです。 仕事も人数ギリギリでやっているので休める状況ではないです。 辞めるとしても来月の20日までシフトが決まっているし、どうしようもありません。 店長も彼氏との予定などいろいろ入れてるみたいで休みも変わってもらえそうにありませんし、以前もかわってもらって大変迷惑をかけました。 もう、どうしたらいいかわかりません。

補足

以前相談したところ、ストレスの可能性もあるので心療内科があるところのほうがいいと言われました。 なので内科・心療内科が入っている病院でみてもらっています。 仕事のことも少し聞かれたので話しました。

続きを読む

295閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ストレスで身体的にも精神的にも変調をきたしてきてますね。 心療内科に行かれた方がいいと思います。 お店のローテーションとか次期店長とか考えずに明日病院に行った方がいいです。 会社も仕事も、体調を崩したあなたを守ってはくれません。 悪化すれば、何年も社会復帰できなくなりますよ。 あなたの健康が何より大事です。 来月までのシフトを守るために、命かける必要はないです。 私がいなければ会社は回らないと思いがちですが、意外と何とかなるもんなんです。 実は昔、遮二無二がんばっていた時、よくしてくれた先輩に上記の言葉を言われました。 どれだけ大切な代わりがきかない仕事をやってるか知らないんだわ、失礼しちゃう。 と、思ったのですが、腹いせもあって辞めたあと、 少しはバタバタしたようですが、結局は業務もまわっていて、拍子抜けした。ということがありました。 リストカットまでしながら、尽くす必要はないです。絶対。

    2人が参考になると回答しました

  • yamamiさんの回答に同意ですね。 あなたはかなり【視野】が狭くなっています。 【職場】はいくらでもあります。 【仕事】もいくらでもあります。 【良好な人間関係が築ける環境】もいくらでもあります。 ただ、【あなたの身体はひとつしかない】 精神崩壊してまで勤め続ける程 魅力的な職場なのですか? だとしたら、自分の気持ちを軽くするために 【考え方を切り替えて】勤め上げて下さい。 すべて自分で選んだことであり、 会社のためではなく、自分のために貫くと…。 そこまでする価値が感じられなければ、明日以降は そうですね・・・【無断欠勤】で問題ないでしょう。 yamamiさんも仰っていますが、自分がいなければ職場が回らない こんな考えを持っているとすれば、あなたはかなり【驕っています】 私がしている仕事も、あなたがしている仕事も、 おそらくいくらでも【代えがいます】 【会社は利用するものであって、利用されては終わりです】 この位の気持ちで【割り切った考え方】を持った方が 身のためです。人生はたった一度です。 以上

    続きを読む
  • 内科を受診されたという事ですが、あなたは内科が適当だとは思っていませんよね? 精神科か心療内科を受診してください。 どちらも、ほとんどの場合は、初診は予約制です。 なので、早く電話をかけて予約をとること。 精神科などにかかるまえに、内科での結果が出たら、それを持参してください。 精神科などできちんと話をし、(初診は30分~1時間くらい時間をとってくれます)自分の状態がどうなのかをはっきりさせてください。 精神科は、別に怖いところではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる