解決済み
市役所や県庁等の臨時職員について質問です。たまに、このような臨時職員から正職員に昇進?引き抜き?したというような話を耳にします。 臨時職員というだけで優遇されてはならないという決まりの存在は知っています。 ですが、少なからずこういう話は耳にしますから、そういう人がいないわけではないのだと思います。 そこで質問なのですが、こういう方は ①単に臨時職員での働きぶりを評価されたり、現職の方の推薦等で引き抜き?という形になる(これは若干、優遇されているような気もしますが) ②臨時職員として働きながら、年齢制限がこないうちに市が開催する採用試験を受け合格する ③臨時職員としての働きぶりが評価されてと、臨時職員から正職員への試験のようなものが単独で設けられて年齢制限関係なくそこで受かれば正職員になる(昇進試験のようなもの?) ④あまり考えたくはありませんが、コネのようなものが関係している この4つのどれかではと予測したのですが、どれでしょうか?また、いずれにも該当しない場合は教えて下さい。
14,746閲覧
2のみです。 臨時職員で働いていたことは、正職員の採用に際して何の影響もありません。 その事は、はっきりと法律に規定されています。 [地方公務員法] 第22条6_臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。 つまり、1も3もなく、働きぶりが認められて登用とか、手心を加えてくれる、近道を通してくれるということは全くありません。 このような規定があるということは、ずっと過去にはそんなこともあったのかもしれませんが、規定でダメとなった以降は公務員も自分達の身が危なくなるような橋を渡ってまで他人を優遇することはしません。 強いて「優遇」があるとすれば、「今度採用試験があるから受けてみなさい」と情報をもらえて試験を受ける機会を逃さないだけです。 4もありません。 よく噂のように言われることですが、未開・ド田舎でも今はそんなことはまずありません。 外部の機関が作り採点する筆記試験で合格点を取らないことには、コネを発動させようにも選考の対象にすらなりません。 試験に落ちた者が悔し紛れに言っていること程度と思った方がいいです。 臨時職員で働いたことを踏まえ、採用情報を取り漏らさず試験を受けて、ちゃんと筆記試験を通過して面接まで進めばそこからはアドバンテージはあると思います。なにしろ、わずかながら(最長でも1年です)でも役所で仕事をした経験があるのですから、どんな事をしたいのか、どう働くべきかはちゃんとわかっている状態で面接に臨めます。 世間を知らない学生が、どこかで仕入れたテンプレートの「動機」を答えるのとは重みが違いますし、そうあるように意識して仕事をするべきです。
2人が参考になると回答しました
「選考採用」と呼ばれるものがあります。臨時あるいは非常勤で一年間勤務させ勤務態度が優秀だったので正規職員として採用するという流れとなります。 地方の人事委員会規則にも「採用は競争試験によるものとする、ただし人事委員会が定める職種に関してはこの限りではない」と書かれています。 昔は結構ありました。例えば学校用務員、環境局職員(ゴミ収集)などの現業職です。県議や市議などのコネもしくは同和枠採用で「選考採用」は存在しました。今もあるかもしれません。しかしあなたのお勤めの自治体が「選考採用」をやっているのでなければアウトです。 したがって、今現在考えられるのは2と4ですね。通常は競争試験(通常の採用試験)に合格されたのでしょう。それ以外ではあり得ません。 臨時採用はいつまでたっても臨時採用です。人事委員会が「採用は競争試験(通常の公務員採用試験)による」と定めているからです。
殆どの場合は②のケースです。コネは殆ど現在はありませんね。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る