教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当方アルバイトで週4働いています。 勤務先は社員40名ほどの子会社で、母体は大手の企業です。 取引先からの入金消し込…

当方アルバイトで週4働いています。 勤務先は社員40名ほどの子会社で、母体は大手の企業です。 取引先からの入金消し込み(インターネットバンキング)をして欲しいと依頼されましたが、週5勤務でなく、社員でもない立場でこういった業務は引き受けてよいものでしょうか? 他の企業に正社員で勤めている知り合いは、"普通は経理や財務の担当者が行い、社員がやるべきことで、こういったことをバイトにやらせるのは内部統制上良くないのではないか?"と言っていました。その方の会社ではバイトにバンキングシステムを触らせるのはあり得ないとのことだそうです。 会社の規模が違うので、なんとも比較のしょうがないと言う点もありますが、バイトが消し込み作業をするのは一般的なことなのでしょうか? ご意見賜われれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

169閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社の規模に関わらず 一般的には無いと思います。 お知り合いの仰る通りではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる