解決済み
看護学生は他学科の生徒より忙しいのでしょうか?現在看護学科の1年です。 大学進学に伴い、家から大学が離れていたこともあり一人暮らしをしています。 ある程度の生活費くらいは自分で賄いたくて居酒屋でアルバイトをしていますが、 正直平日は演習レポートや自主学習などに追われ、また学校が終わるのが遅いこともあり 忙しい時間帯にはアルバイトのシフトにほとんど入れません。 店の店長は理解してくださっているようなのですが、バイト先に看護学生が他にいないこともあり、 他のバイトメンバーからは 「なんでそんなにシフト入らないの?」「ゆとりだな」と言われ、正直すごくストレスに感じています。 それでも毎週週6などで夜中の4時から7時半までなどのシフトではありますが、 お店の締め作業などをメインにシフトに入っています。 店長からは平日は特にラストの時間帯にシフトに入る人が少ないこともあって とても助かると言っていただけており、他の社員さんからも忙しい中よくやってると評価していただいています。 深夜帯の勤務ということもあって、平日の睡眠時間は日々2時間あるかないかですが、 勉強も怠りたくないし、親に負担もかけたくないという気持ちから、 私自身としては今のシフト体制がベストだと感じています。 そこで質問です。 看護学科は他の学科より忙しいとよく聞きますが、他の学科に比べ、 そんなに忙しいのでしょうか? それともただ私の容量が悪いのでしょうか? 他の学科を経験したことがあるわけではないので、 あまり「忙しい」と言い張るわけにもいかず、ただ愚痴を言われるのを いつも黙って聞いていますが、最近本当に精神的に参ってきてしまい、 もし私の容量が悪いのではなく、他の学科の人に看護の忙しさを理解してもらえていないだけだとしたら、 今のバイト先が今の自分の生活にはまっていることから辞めたくないと考えているので、 何とか他の学科のメンバーに理解してもらいたいとかんがえているのですが、 何と説明したら理解してもらえるのでしょうか? クラスの子からは「平日によくそんな働けるね。私だったら無理だよ」と言われ、 みんな土日しかバイトをしていないことから、 私の容量がたとえ少々悪いとしても、自分では頑張っているほうだと自負していたのですが… 長々すみませんが、ぜひご回答のほどお願いいたします。
30,889閲覧
看護学生は他の学科の学生に比べてやらねばならない事が多く、正直バイトしてる時間なんてありません。 他のクラスメイトの子も今は土日でバイトしているでしょうが、これから実習など増えていけばさらに時間が無くなっていき、土日だけでのバイトでもそれどころの話では無くなります。 知り合いの看護学生(卒業済み)は長期休暇や実習が無く時間が空くことが確定してる時にのみ、単発でバイトしていました。 平日バイトなんてのはいくら容量が良くても体力的な負担が大きいのでやりたくても出来るものではありませんね。 学生の本分は勉強です。 質問者さんみたいに睡眠時間を削ってまで行うのは本末転倒です。 体に悪影響なので体を壊す前に辞める事を強くお勧めします。 親に負担を掛けたくない気持ちは素晴らしいですが体を壊されてしまい、勉強どころでは無くなってしまう方が親は心配します。 金銭的な事は就職してから少しずつ返していけばいいですし、どうしてもと言うのであれば奨学金を借りて生活費を補うのも一つの手ですよ。 看護学生の大変さを知らない人に伝えるのは難しいです。 性格の悪い奴だと『忙しいアピール』かよと思うでしょうね。
なるほど:4
娘も看護学生てす。友人も含め皆さん普段はお小遣い程度のアルバイトくらいしかしていませんよ。 長期休暇などで、春休み中だけとか、夏休み中だけのイベントなどの手伝いとか、本当の単発のサッカーの試合やコンサートなどのグッズ、弁当売りなどで日払いのバイト登録をしていますが、結構看護学生が多いようです。同じ、大学に限らず近隣の看護大学の子にも出会うので意気投合することもあるそうです。 アルバイトといえど仕事ですから、入れたシフトスケジュールは責任を持って必ず守ることは当たり前だと思いますし、雇う側の基準時間だけ働けないなら辞めることになって仕方がないように感じます。 娘の平日の帰宅時間は、だいたい5限まであるので8時くらい。帰宅後食事、風呂と勉強でアルバイトなどは不可能です。 因みに人間関係睡眠時間が毎日2時間なら死んじゃうよ。学校で寝るくらいなら、学校を辞めて就職した方が授業料分助かると思います。 お金が足りないのは、無理な資金計画で独り暮らしを押し通したからだと思います。 今更言ってもしかたがないんだけどね。 単位を落として留年とか、体を壊すなど本末転倒の結果に至らないことを願います。
なるほど:2
バイトお疲れ様です 私も看護学生なので忙しさは痛いほどわかります 看護だけに関わらず、薬剤師、医師など医療系の学部はとにかく学習内容がハンパじゃないですよね 覚える知識、できなければならない技術が本当に多いです 私たちが知識と技術を学ぶのは患者さんのため、患者さんの命を守るためだと思うので 学習面において他の学部と違うのは、「赤点さえとらなきゃいい」「なんとなく覚えていればいい」というのではダメだということです だからそれだけ一生懸命、時間をかけて勉強しなければいけないし、プレッシャーも伴います 精神的な負担も大きいですよね 以前、別の大学の文系学部に通っている友人が 「この前、サークルのみんなでカラオケに行ったんだけど薬学部の子が歌の合間に参考書読んでて、やっぱり医療系は大変なんだね。看護とか医学部とかは他の学部と雰囲気が全然違う。」 と言っていました ちゃんと理解してくれている友人に感動しました 他の学部や一般の人にはなかなか理解していただけないのでつらいとは思います できるならもう少し負担の少ないバイトや、休日のみまたは長期休暇中のみのバイトに代えてみてはどうでしょう 私の周りで平日もバイトをしていた子たちは勉強との両立がやっぱり苦しくて成績が下がることもしばしば… 私は週2~3回のバイト(2時間/日)で奨学金を借りていましたが長期休暇などを利用してがっつりバイト!という子が大半でした 無理せず頑張ってください!
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
居酒屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る