解決済み
高齢者介護施設に勤務しています介護福祉士です…。 御存知の様に平成25年4月から、ヘルパー2級課程(訪問介護員2級課程)は『介護職員初任者研修』に変わりました…。 資格としては、厚生労働省からの通達で、旧ヘルパー2級課程(訪問介護員2級課程)と『同等の資格』とされています。 講義の時間は130時間と同じですが、内容は、旧ヘルパー2級課程(訪問介護員2級課程)では、訪問介護に特化した講義でしたが、介護職員初任者研修では、それに加えて『施設勤務に対応』した講義になっています。 ・認知症の理解 ・こころとからだのしくみ 上記の講義時間が、増えています。 さらには、旧ヘルパー2級課程(訪問介護員2級課程)では、実際に施設などで実習が有りましたが廃止されています。 介護職員初任者研修では、演習として、実技の時間が大幅に増えて、実技演習の最後には『見極め』が有ります。 さらには、介護職員初任者研修の最後に『筆記試験』が 有り、これに合格しなければ証明書は発行されません…。 しかしながら、筆記試験に落ちましても補習が有りますから、大丈夫です。 ちなみに私見ですが、旧ヘルパー2級課程(訪問介護員2級課程)と介護職員初任者研修は、同等とされてますが、内容的には『介護職員初任者研修』の方が『濃い』と思いますし、講習会の時間は同じですが、介護職員初任者研修の方が上位資格と感じますね。 御参考頂けましたら幸いです!!
具体的内容はわかりませんが、スキルとしては同等。取得して即実践にはならない資格です。介護福祉士だって学校卒業して持ってても最初は無資格と同じような状態。資格はどれも就職してからが勉強です。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る