教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書について質問です。23歳ですが、専門卒業して就いた仕事を半年でやめて今求職中です。事務のパートを見つけて電話し…

職務経歴書について質問です。23歳ですが、専門卒業して就いた仕事を半年でやめて今求職中です。事務のパートを見つけて電話したところ、履歴書と、履歴書に記載場所がない場合職務経歴書を持ってくることは可能か」と聞かれたのですが、これは職務経歴書を持って来いということでいいのでしょうか?半年しか勤めてない上、事務とはまったく関係のない仕事をしていたので向こうが求めているようなことは書けそうにありません。どんなことを書くのがいいのでしょうか?土曜が面接なので焦っています。

続きを読む

215閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は持参した方が良いでしょう。 その際、事務系ではない仕事かつ半年でも、事務系に向いた書き方でお書きになると良いでしょう。 例えば、CAD設計やデザインでMacを使われているとかなら、Windowsではないけれどパソコンには慣れていますアピールができるでしょうし、製造系なら工程管理をしながらコツコツ作業が進められるアピールになると思います。 営業販売や接客関連なら、人との協調性とか。 ネットに事務系職務経歴書の書き方例がよくアップされているので、質問者様の職歴に合わせてアレンジされると良いかも知れません。 面接頑張って下さいね。

  • 応募先の意向に合わせる必要は全くありません。 ご自身の職歴内容ですから、意向に沿う沿わないは全くの無関係。 履歴書持参と言われたら、応募先からの指示がない限り、職務経歴書を持参するのが常識となりつつあります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる