教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

両親に迷惑かけてばかりです。 私は23歳無職です。高校を卒業してそのまま就職しました。1年で退職しすぐに働き始めま…

両親に迷惑かけてばかりです。 私は23歳無職です。高校を卒業してそのまま就職しました。1年で退職しすぐに働き始めましたが1年経たない程で退職。そのあと就職したい会社に入ることが出来たのも束の間、研修で落とされてしまいました。勉強がメインの研修だったのですが、あまり勉強が得意な方では無く、一生懸命やったのですが皆に追いつく事ができず研修を降ろされそうになったのですが、もう少し時間をくださいと粘り一週間の有余を貰いなんとか追いついたのですが、最後の最後でまたつまづいてしまい自主退職という事で辞めさせられてしまいました。 このぐらいでめげては駄目だったのですが自信を失ってしまい無職になりました。当時20で半年程ニートでそれからは、短期的にアルバイトしたりニートを繰り返したりして今無職の23歳です。もうすぐ24です…。 でも両親は変わらず家に居させてくれます。働きなさいとは言われますが追い出されたりせず普通に食べて生活できています。 あの時あーしていれば、とかあの時なぜこうしなかったのか、なんでもっと頑張れなかったのかといつも後悔してしまいます。以前はもっとポジティブで明るかったんですが、今はネガティブになる事もしばしばです。 今アルバイトでもなんでも良いからやらないと!と頭では思うのに、面接で自分が試されると思うと憂鬱になってしまいます。深夜のレジのアルバイトやパン屋さんの面接など受けましたが落とされてしまいました。 行きたいと思って無かったからかもしれません。 そうこうしてるうちに仕事をしなくなって1年以上経ってしまいました。 派遣で製造の仕事をしたいなと今考えています。手は器用な方ですし、時給も高いのでスネをかじっていた分を返金できればと思っています。 電話を手に取り、派遣先へ電話を掛ければ良いだけなのに、電話と睨めっこし続け1時間が経ち2時間が経ち…。 面接で自分を評価される事にビビってるんだと思います。転職を繰り返し現ニートなので。また落ちたらどうしようと考えてしまいます。 長くなってしまいすいません もっとポジティブにならないと駄目ですよね。見守ってくれた両親のためにもこのままじゃ駄目だと思っています。自分のお金でご飯に連れ行ったりプレゼント渡したり、そういう事をやりたいです。 自信を取り戻したいです

続きを読む

6,808閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まだ23や24なら派遣じゃなくて正社員を目指したほうがいいよ。 正社員と派遣じゃ待遇全然違うから。 前向きに自分に自信をもちなよ。 まだまだ若い部類に入るんだからさ失敗だってするさ。 この時期逃すと正社員になるのは厳しいよ。 とにかく募集に対して電話なりメールなりとっかかりをもつことが 大切ですね。 明るく笑顔で頑張れ。

  • 私と同じ歳です。 24歳なら正社員で探した方がいいと思います。 まだまだ若いのだから派遣に行かなくても大丈夫だと思いますよ。 試されて落ちるのが怖いとおっしゃっていますが、私は大学で就活を行いました何十社と落ちました。 落ちても落ちても頑張るしかないから頑張りました。正直自分が否定されてるみたいで辛かったです。 大学に行った人でさえ、たくさん落とされる時代なんです、あなたが悪いわけじゃないです。 落ちるのは仕方ないです、ご縁の問題だと思います。 派遣とは言わず正社員で探して、ご両親にも喜んでもらいましょ!!! 落ちても落ち込まないでくださいね、あなたは悪くない!!!

    続きを読む
  • 俺も21歳でそんな感じ

  • 自分のお金でご飯に連れ行ったりプレゼント渡したりとかは、十何年後とかになると思うから、まずは電話かけることから始めたらいいです。 目標を大きくしすぎるのは、逃げです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる