教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職できずに毎日が不安です。

就職できずに毎日が不安です。私は20歳男です。 今年4月に福岡で働くために、鹿児島から出てきて一人暮らしをしています。 ですが、最初の仕事を2か月でやめてしまいました。一般客への訪問販売の仕事で完全歩合制と福利厚生が全くなかったことがやめた原因です。 それから、短期のアルバイトや社会人基礎力研修事業に参加しながら就活してました。 ですが、なかなか決まらず毎日が不安です。 今まで、正社員にこだわってきましたが、契約社員にするか?いろいろ迷っています。 この先就職できるのか不安です。 福岡にあまり友達もいなく話せる人もいません。 なにかアドバイスや同じような経験をした経験談なんでも教えてください。

続きを読む

340閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前の仕事を辞めたことを、気に病む必要はありません。 そういった訪問販売の仕事は、たいていは若者を捨て駒のようにして使う悪質な企業ですから、二ヶ月でもまあよくもったほうです。 あなたのやりたい事はなんですか? 趣味でも何でもいいです。そこから就きたい仕事に繋げられるような要素はありませんか? もしない場合でも、無理矢理つくってしまってください。自分はこの道でやっていくのだというものを。 それがないと、就職はかなり厳しいものになります。逆にそれさえあれば、そこまで就業に苦労することはありません。 私は、就職や転職で苦労した経験が全くありません。それは、自分の中で目指している先、意志が固まっているからです。 書類選考でも志望動機や自己PRで書く内容に困ることは全くありませんし、面接でも堂々と主張できます。予備知識も多く持っています。 良いキャリアが積めるのであれば、正社員でも契約社員でもその点は全く気にしていませんでした。実際、正社員だったあとに契約社員になって、また正社員に戻ったりしています。 キャリアさえ積んでいれば、たとえ会社が倒産してもすぐ次が見つかります。企業のほうから是非ほしいと言ってきます。ただし出版など超斜陽産業は当てはまりませんが。 貴方が(実家も含めて)もし貧乏なら、求職者支援制度を利用する手もあります。スクールが無料で受講できるだけでなく、月々10万円の支援まで受けられます。 貴方と同じような悩みを抱えていた友人が、この制度を利用して、今は立派にwebデザイナーとして就業しています。

  • 最初の仕事を辞めた理由は、仕事の条件ですか? 仕事が楽しくなく、それに加えて仕事条件も良くないからではないでしょうか? あなた自身が将来どういう人間になりたいのか。 その為にどんな職業で実現可能なのか。 そこをもう一度考えてみてはいかがでしょうか。 契約社員でも正社員でも結局この根本部分が分からなければ、解決はしません。 もう一度自分の事を考えて見てはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 辞めた会社のことは忘れなさい。 それに逃げ道を作らない!! 正社員を目指してるなら正社員オンリーで探しなさい。 そちらの就職状況がわかりませんが、出来たら地元で実家から通える範囲から探してみたら如何でしょうか? 単純に住宅手当てや交通費も経費としてかかるので企業からしたら少ない方が得です。 あとはひたすら面接しまくりです。 私の場合状況は違いますが、平日はハローワークに通いつめて必ず1社以上紹介状を発行して貰い、次の企業の情報紙をプリントアウトして履歴書の記入と次の企業の情報収集してました。 そして土日は遊びまくるという生活です。 結果、4ヵ月間で合計3社内定を頂き今の会社に至ります。 正直もう1社の方選んでおけば良かったと後悔はしてますが(笑) 本気で取り組めば必ず結果は出ます。 諦めたくなる気持ちはわかりますが、その気持ちを考えられないぐらい受けてやりましょうよ!! 頑張って下さいね!

    続きを読む
  • なんだか質問文を読ませて頂く限りでは、勤務地は、地元の鹿児島県内でも良すぎたようにしか全く思えません。 わざわざ福岡まで出てきて、わずか2ヵ月間で辞職するようでは、今後、福岡県内でも、再就職できる見込みはなかなか無いとしか思えませんが。 また、「一般客への訪問販売の仕事で完全歩合制と福利厚生が全くなかった」については、入社前までに、すでに分かりきっていて入社されたのですから、辞職理由には全く該当致しませんので、決して、お間違いなく。 単純に、退職されたところにおいては、質問者自身が必要とする人材と思われていなかったからに過ぎないとしか思えません。 必要な人材と思われていたのなら、質問文のような理由で簡単に辞職させる企業は、まずありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる