教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制高校って就活などでどのくらい不利ですか? 自分はこの前自衛隊の試験を受けて最終結果待ちなのですが不安です 試験…

通信制高校って就活などでどのくらい不利ですか? 自分はこの前自衛隊の試験を受けて最終結果待ちなのですが不安です 試験会場で周りの人達はほとんど全日制の高校で通信制なのはおそらく自分一人だったと思います 自衛隊の試験は過去とか関係なくその日の試験結果で決まるとは聞いていますが通信制の自分がどうしても全日制の人よりおとっている気がしてなりません 通信制の生徒は大体いじめられて不登校→通信制、のタイプと いじめとは無縁、ただのバカ→通信制、のタイプがあります 自分は後者のバカです 元居た高校ではほとんど遅刻も休みもなく学校に通い、友達とバカやって騒いでました、放課後は陸上部で汗を流して充実してました、ですが3年に上がる時のテストで物理で赤点をとってしまい留年しました(バカなことをやりすぎて物理の先生を敵に回したのも痛かった) それで通信制に転入してきました 通信制はつまらないです、部活もないし、居るやつも微妙、簡単なレポートやるだけで卒業できます、あまりにも暇になったのでバイトとトレーニングをひたすらやってたらいつの間にか9月になって自衛官候補生の試験を受けました(あまり勉強してない) はっきり言って自信がないです… 筆記はほとんどわからなかったし作文は手汗でうまく書けなくて字は下手だし、唯一よかったのは面接くらいでしょうか 試験結果が不安です…

続きを読む

449閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自衛隊はよっぽどでない人以外は対等に見てくれますよ。 通信制の学校だからとかは関係ありませんよ! 心配いりません。 結果が来てから先のことを考えまた質問してきてください! 受かってると良いですね。いい結果待ってます! そして自衛隊の質問どんどん投稿してくれるのを待ってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 通信制というだけで不利にはなりませんが、筆記がほとんどわからなかったでは、かなり厳しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる