教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3交代制のお菓子の製造で求人が出ています。倉庫管理の仕事ですがフォークリフト使って作業するのはきついのでしょうか?

3交代制のお菓子の製造で求人が出ています。倉庫管理の仕事ですがフォークリフト使って作業するのはきついのでしょうか?3交代制のお菓子の製造現場での倉庫管理の仕事の求人があります。製造部門の求人も15人程度募集しています、契約社員でも募集集まらないから派遣求人として募集しています。同じ会社ですが倉庫管理の仕事もあります、こちらも契約社員です。 3交代制で深夜の時間帯に一人だけで作業する、お菓子管理されている倉庫は常温管理だそうです、常温と言う事は気温管理されているのでしょうか?冬の時期の深夜気温0度になってしまうのですが倉庫も同じように気温0度の中でフォークリフト使って作業することは到底耐えられないのですが実際はどうなのでしょうか?常温と言う事は15度ぐらいで気温管理された倉庫で仕事することなのでしょうか? 外気温と同じ気温の中で深夜の時間に寒い中で作業することは到底耐えられないのですが実際はどうなのでしょうか? 経験者の方教えてください。お菓子の製造が大量募集しているのにこちら倉庫管理は一人だけ募集です。仕事内容は実際はどうなのでしょうか?

補足

常温管理というのは何も温度管理していない事なのでしょうか?これでは正社員がやりたがらない仕事だから契約社員にやらせる方法ですか? やはり正社員がやりたがらない仕事は契約社員にやらせた方が良いと言う事でしょうか?設備投資よりも契約社員を使い捨てにしてゃ王が良いと言う事ならばその会社の仕事に対するサポートも分かる事でしょうか?

続きを読む

336閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    【補足を見て】 ですからその会社の倉庫がどうなっているのかについては、 回答者側では確認できないじゃないですか? ⇒そもそも”お菓子”ってどんなお菓子かで保存環境が違うでしょ? 正社員がやりたがらないと言うより 辞めていくって事の方が正解じゃないかと思いますよ。 私が見てきた倉庫(電装関係だけど)なんかでは 皆さん良く耐えているなって思う事ありましたし。 なのであなた自身が自分の目で確かめる事が 今一番必要だと思います。 派遣社員で募集しているって事は辞められても 派遣会社に他の人員を入れるよう要請できるからじゃ ないのかな? ---------------------- 倉庫って言っても流通倉庫みたいに 外部と直接繋がっているようなところだと、 外気温に近い室温になるんじゃないですか? 逆に部屋として仕切っていて温湿度を管理していれば 一定の室温にはなっているでしょうけど、 そう言った場合とかは温まらないような管理になるから そこそこ寒いかも知れませんね。 なのでこの辺はその”お菓子”と言うものが何であるかによって 保管方法が変わってきて、且つそれに伴い環境も変わるでしょう。 ただフォークリフトで搬送するって事は温湿度管理が徹底されているような 所ではないのかも知れません。 ⇒実際に見てみなきゃわかんないですよ。 仕事内容も見なきゃわかんないです。 製造部門も募集しているなら倉庫はやめて製造に行かれては? 1人になる事はないのでしょ? フォークリフトって見ていると結構な速度で倉庫内を走り回っていて、 すれ違いや交差等ではお互いにわかり合っているからこそ ぶつかる事もなく出来るんだろうと感心した事があります。 車の運転技術が未熟な私には到底出来ない仕事です。

  • 常温と言うのは冷房も暖房も無いという事です。 製品に温度による品質低下の心配が無いから設備投資しないのでしょう。 この常温がどういう意味かは 求人形態を見れば察しがつきます。 夏は外より暖かく、冬は外より涼しい。 正社員にして環境を整備するより、何もせず契約社員を使い捨てる職場なのでしょう。 因みに冬場の倉庫内は防寒着で凌げます。 グローブや防寒クスク、インナーウエアで何とでもなります。 夏は脱ぐにも限度がありますし 職場によっては長袖・グローブが義務付けられていたりします。 走ってないと暑くて耐えられません。 冬は有難いフロントスクリーン(窓ガラス)も夏は叩き割りたくなります。 必然的にバック走行となり 運転技能は向上します。 もし リーチフォークならこっちから断ります。(私なら)

    続きを読む
  • お菓子の市場とかに、親の商売の都合でよく行きましたが、 ただの倉庫ですよ。 なので、常時同じ温度を保つような立派なところではなかったです。 たとえば、その企業の取り扱っている商品を確認してみて下さい。 チョコレートとかがメインで取り扱っていると、夏場とかはとけてしまいますので、 ある程度、常温を保つような倉庫かもしれませんが、 そうでない場合、その可能性は低いのでは?と想像します。 特にフォークリフトが出入りするような倉庫だと、 外と直結で、ドアが開いたりしまったり、または開放という状態のことも 多いのではないか?と想像すると、なお更その可能性が・・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる