解決済み
就活についてです いま、大学3年です。 12月から就活が始まりますが、 やはり、12月から始めないと採用されにくくなりますか? 二月、三月に面接などやりにいくのは遅いですか?また、いま秘書検定をとりたくて勉強しようとおもっているのですが、 12月までにとらないと意味ありませんか?
7,718閲覧
あなたの大学、あなたの能力によりますが、12月から採用を始める会社は大企業です。 誰もが聞いたことがあるよな食品企業や製薬メーカーなどの研究職など・・・ なんせ募集人数がめちゃくちゃ多いので早くから始めないと、大変なことになっちゃいますからね! それに対して中小や並の企業は3月頃から本格的に始動します。 なぜか? だって超有名企業と一緒に採用活動してもみんな大企業の説明会を優先するでしょ?だからずらすのです。 そして、一般に言うエリート(人間性も能力も高い人)は3月に大企業に内定を貰って就活を辞めるので 小さい会社はそう言った人を大企業に横取りされず最初から諦めることができるのです。 あぁ、ちなみにどの企業も12月は合説など 1月は書類審査 2月、3月で面接 なので2月3月から面接になるよに照準をあわせるのは普通ですねw
なるほど:1
私は、しっかり12月から少しずつ始めました。私は不安だったので面接を沢山受け、行きたい企業に備えました。ですが、内定を貰ったのは、8月。私の友達は、6月から初めて、8月には内定を貰えている子もいました。だから、人それぞれだと思います。ですが、あまり遅すぎると、後々、行きたいなと思う企業に出会えてもすでに採用が終わっていたりします。だから、今のうちにやりたい仕事、行きたい企業を見つけておき、12月に採用スケジュールなど、公開されると思うので、日程を把握しておくといいと思います。
就活イベントは、大体11月くらいから始まります。 そこでも、いくつか企業がブースを開くと思うので、空いているブースに飛び込んでください。 そういった類のイベントは、東京でもない限り、近隣で数件程度しか開かれないでしょう。ですから、負担にならない程度で参加すれば良いです。他の学生よりも先に企業の資料が手に入る良い機会です。 エントリー解禁は12月です。 エントリーが終われば、すぐさま「企業説明会」があります。 合同企業説明会であれば自由に参加できますが、単独説明会となると話は別。食品や有名企業などは募集開始して数十分で埋まることも当たり前。(講義が終わってサイトを見ると、「満員」となっているなど。) だから、早い段階で就活を始めるんですよ。 また、合同企業説明会で自分の会社のブースに立ち寄ってくれた学生の名簿を作り、その名簿に載っている学生にだけ特別に単独説明会の参加枠を設けるなどもあるので、早く就活を始めてない学生は選考に参加することさえ絶望的になります。 様々な理由があって、「就活はスタートが大事」となっているのです。 早いところは、1月の初旬から選考を始めてしまいます。厳密に言えば規則違反ですが、これが当たり前なんです。 最初の選考であればあるほど、「この学生は積極的で志望ども高い」という印象を与えられますし、有利です。 ちなみに、2・3月に本格的に就活を始めても間に合いますが(そもそも地方はその時期にならないと企業も採用活動を開始しないため)、いわゆる全国に展開している大手企業については、遅すぎます。 あと、秘書検定は持ってても対して役には立ちません。 それが役に立つような職種は、資格よりも大学名や本人の容姿の方がずっと大事だからです。 まぁ、履歴書やエントリーシートの「資格欄」を埋める程度には役に立ちますし、教養を身に着けることにも繋がりますので、資格勉強はぜひとも続けていただければと思います。
就活はもうすでに始まっています。 12月から「大多数の企業のエントリーと説明会が始まる」のであって、 就活はすでに始まっています。 ベネッセなどはすでにエントリーを受け付け始めています。 現在のインターンシップで実質的に選考を始めている企業もあります。 12月から説明会やエントリーが始まった際に、ある程度の業界研究や自分の整理ができていなければ、 どの説明会に行けばいいのかわからなくなります。 企業によっては、説明会申し込みやエントリーの際に自己PRや志望動機を書かせる企業もあります。 今から準備しておかなければ間に合いません。 秘書検は誰でも取れます。 あなたにしかないものを磨いて下さい。 12月から、2月からという意識でいると、間に合わなくなりますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
秘書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る