解決済み
今年、介護支援分野の出題傾向 分類 ○過去問(5年分)従来から出ていたもの △法改正 ×その他 △問題1 介護保険制度改正→昨年の法改正、新しいサービスの種類は、複合型サービス、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、介護予防・日常生活支援事業の3つありますが、選択肢4の施設サービスとは何かがわかっていれば正答できたのでは? △問題2 介護保険制度改正関連→昨年の法改正、選択肢4認知症のケアバスや選択肢5介護報酬を全国一律って何?そんなの知らない。参考書に書いてあった?書いてなかったような?であやしいと思えば×にできたのでは? △問題3 基準の条例委任→昨年の法改正で、昨年の試験問題に出なかったところなのねらわれるところ。 ○問題4 保険給付→選択肢1原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律って何?って感じですが、選択肢3生活保護を受けていても保険給付されますよね。選択肢5保険給付受ける権利は、差し押さえ?差し押さえなんてなかったよねと思えば×にできたのでは? ○問題5 利用者負担→選択肢1震災で住宅等の財産が著しく損害を受けたときというのは過去問にありませんが、選択肢3おむつ代や選択肢4高額介護サービス費は保健医療サービス分野の過去問にあります。 ○問題6 居宅介護サービス費等区分支給限度基準額→過去に、居宅介護サービス費等区分支給限度基準額の適用されないサービスについて出題されたことがあります。今回は逆パターンの適用される給付についてですが、適用されない選択肢1居宅療養管理指導と選択肢5特定福祉用具の購入を×にできれば、消去法で残ったものが正解。 ○問題7 介護保険事業計画→毎年ではないが、毎年のように出ている。選択肢1,2,3の調和が保たれたものとして作成と一体のものとして作成するものは、過去問でもよく出ています。 ×問題8 指定介護老人福祉施設→本来、福祉サービス分野の範囲のもの。 ○問題9 指定居宅サービス事業者→事業者の指定に関するもの。選択肢4都道府県知事が名称などを公示するというのは過去問になかったが、他の選択肢は過去問に出ていたのでは? ○問題10 指定介護予防支援事業者→過去問に出ていたのでは? △問題11 介護予防・日常生活支援事業→昨年の法改正、昨年の試験問題に出なかったところなのねらわれるところ。 ○問題12 介護サービス情報の公表制度→内容は過去問の内容と違う内容が出た。 ○問題13 介護保険の保険料 ○問題14 要介護認定の認定調査→要介護認定に関するものは、毎年必ず複数出ているところ。 ○問題15 要介護認定の申請手続き ○問題16 介護認定審査会 ○問題17 介護支援サービス ○問題18 介護保険のサービス計画 ○問題19 居宅サービス計画 ○問題20 居宅サービス計画 ○問題21 介護予防事業 ○問題22 介護予防支援事業 ○問題23 介護予防支援 ×問題24 事例問題 内容は違いますが、事例問題は毎年2問出ています。 ×問題25 事例問題 問題17~23内容は、過去問に出た内容をはずしているところもありますが、単元でいえば従来から出ている。 orangepassport2001さんは予想していなかったかもしれませんが、参考書(ユーキャンや中央法規)には、昨年の法改正になったところは書かれていますよ。 昨年の法改正で出なかったところは、今年ねらわれると予想できました。想定の範囲内ですよ。 orangepassport2001さんの「過去の問題、傾向を払拭したような作り」といのはおおげさですよ。
今年、初受験しました。 市販の予想問題集に比べたら、死ぬほど難しいとは感じませんでした。 確かに意地悪な問題が多かったと思います。 体癌を頸癌と思い込み間違いをした私です。 ちなみに岡野さんの合格予想では、支援 15 医療 15 免除なし26 だそうです。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る