教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は医療事務の資格を持っています。 医療事務管理士の資格と診療報酬の資格です。 資格はあるのですが窓口業務が苦手…

私は医療事務の資格を持っています。 医療事務管理士の資格と診療報酬の資格です。 資格はあるのですが窓口業務が苦手なので 他に医療事務関係のお仕事は何かありますか? よく見かけるのが大きい病院などでは 裏方の方でたくさんの方々がパソコンで 作業をしているのは何でしょうか? それ以外でも医療事務関係のお仕事など 教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

279閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大きい病院には、医事課と言う事務業務全般を行う部署があります。 で、その中で窓口業務(初診・再来受付など)や会計業務(外来や入院の精算窓口など)などに加えて レセコンにカルテの内容を入力したり、電子カルテでしたら入力内容のチェックやオーダーの確認をするのを専門に行う業務があります。 勿論、完全に分業している場合と窓口や会計も出来ないとダメと言う所もあります。 仰っている裏方でPCに向かっているのは、レセコンに入力する業務をしている人達ですね。 他に医療事務系の仕事と言いますと、月始からの10日間だけレセプト点検をする仕事や保険者側でのレセプト業務(これは相当の経験が求められます) あとは、ドクターの診察時に患者さんとのやりとり、検査結果、処置内容などをその場で入力し ドクターがそれを見て所見と処方などをすぐ入力できるようにすると言う仕事も最近出て来ましたね。 いずれにせよ窓口業務が苦手でしたら、レセプト(作成・入力とも)に特化した業務に就くしかないと思います。

  • 医療事務といえば、皆さん病院やクリニック等で働くイメージみたいですが、医療機関以外にも仕事はあります。 支払基金や国保連などの審査機関や市役所や健保組合等の保険者、又はそれらと契約している会社で病院から送られてくるレセプトをチェックする仕事です。 薄給と言われる医療事務ですが、比較的条件もよく、ベテランだと50歳を超えていても転職できますので条件のいい職場を渡り歩く人もいます。ただし、経験が必要ですが… 私は受付、半年位で病院のレセプト点検に移り1年位で保険者点検に移りましたが、とにかくレセプト点検をさせてもらえる様にお願いされてみてはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる