教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あんまマッサージ免許を取得された方に質問です。 私も免許を取得しようと考えていますが、授業料はどの程度して、どんな…

あんまマッサージ免許を取得された方に質問です。 私も免許を取得しようと考えていますが、授業料はどの程度して、どんな勉強をするのか 教えて下さい。

続きを読む

1,680閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    授業料は3年間で400万円くらいです。 こんなことを勉強します。 生理学:  身体各部の働きや仕組みなどを学びます。 肝臓の働き、副腎から出たホルモンの作用はなにか、血液凝固のメカニズム、神経伝達の仕組みなど、身体の働きを学びます。 解剖学:  身体の構造を学びます。 骨や筋肉の名前、この筋肉はどこから始まってどこに付着してどんな時働くか、胃や腸の各部の名前、神経や血管の名前と走路などなど。身体を動かしながら、暗記して行きます 衛生学:  広く浅く、公害、環境衛生、食中毒の種類、栄養学、消毒、伝染病、最近どんな病気が多いのか、などなどを学びます。 病理学:  炎症とは何か、どういう状態をいい、どんな種類があるのか。壊死や腫瘍、うっ血や充血ってなんだ?というようなことをやります。普段なにげなく使っている言葉の、なんと深く理屈っぽいことか。衛生と合わせて、雑学にも使えます。 臨床医学総論:  西洋医学について、診断法と診察法を学びます。血圧のこと、頭痛の種類と予想される病気、虫垂炎ではこのあたりに圧痛が出る、なんてこと教えてもらいます。こんなことをさらに詳しく勉強している、お医者サんの偉さをつくづく思い知らされました。 臨床医学各論:  西洋医学について、一つ一つの病気を見てゆきます。 例えば、肝炎の種類と原因、治療法、予後というようにです。辞書みたいな教科書でした 。リハビリテーション学: 片麻痺の訓練法や寝返りの仕方、歩行のリズムなど、やった気がします。 経穴学:  ツボの名前と場所を覚えます。 お経のように、経絡を暗唱させられたものです。 互いにツボを見つけ合い、シールを貼って先生に確認してもらったりもしました。夏は暑苦しく冬寒い授業です。 経絡経穴概論: ツボの名称の由来や主治症、経絡の流れ、どのツボとどのツボがどう交差して…なんてのを学びます。 経絡流注と言いますが、実際に眼には見えないので、頭の中で糸が絡んだようになります。 東洋医学概論:  東洋医学の歴史からはじまり、陰陽五行論、『気』について、東洋医学における臓腑(五臓六腑というヤツです)、診察方法と治療方法など、この科目だけで、東洋医学についてほとんど積め込んでしまいます。まったく無茶な授業です。 理療概論:  いわゆる倫理です。これをしっかりやらないと、横綱を洗脳する鍼師ができたり、カルト教団の教祖になってしまったり、患者さんにあんなコトこんなコトしちゃう輩が出現するのです。 理療臨床論:  マッサージを用いた、一般的な治療法を学びます。肩こりや腰痛の治療法もここでやります。 医事法規:  法律についてです。 あんま・マッサージ・指圧理論:  あんまやマッサージの効果などを学びます。 ところで、「あんま」のことを英語で言うと「マッサージ」だと思っている人はいませんか? 違うんですよぉ! あんま・マッサージ・指圧実技: 身体各部のマッサージの方法などを詳しく勉強します。 全身マッサージは、基本的な手技を組み合わせ、自分でオリジナルの「流れ」を組み立てます。 おっぱいマッサージもやりますよ。 臨床実習: 授業の一環ですが、実際に患者さんの治療を行ないます。 これらを3年間に分けてみっちりと行い、国家試験に臨むのです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる