教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークや派遣の雇用について

ハローワークや派遣の雇用について主人が代表をしている製造会社(従業員8人)で事務をしています。 技術者を採用したく、ハローワークに求人を出しています。 先日、ハローワークの紹介状がそえられた履歴書が郵送されてきました。 面接等、すすめていくつもりなのですが。。。 半年前に派遣から本採用に至ったAという従業員がいます。 A曰く「ハローワークからだと、試用期間を経てもし不採用にすると会社のペナルティになるから、この応募者には派遣からの応募ということに変えてもらおう。」と主人に言ってきました。 Aは自分で派遣会社をもっており(規模は不明、副業は禁止していない)、要は、自分の派遣会社からの応募にしよう、ということです。 派遣のメリットは、会社の要求にマッチしない人材だったら何度でもチェンジ可能、また、派遣から本採用に至れば、なんらかの給付金が出る、と聞いています。 Aはうちに来てから色々な提案を主人にしています。 検査専門の従業員について、「検査経費がかかりすぎている、別会社を作って検査の人をうつすか(意図不明)、派遣からの外注にすればもっと安くあがる」など言ってきたり。 代表でありながら無知な点も多い主人なので、メリットだけを並べられた提案をされるとすぐその気になってしまい、今では何かあると他の従業員をさしおいてすぐにAをたよる始末、現場はすっかりAの天下になり、それでも会社が良い方向にすすめばいいのですが、A以外の従業員の士気はさがり非常にまずい雰囲気。にも関わらず主人は相変わらずです。 話はそれましたが、 ハローワークのペナルティの内容(今後、求人票が出せない、給付金申請が不可など)について教えて下さい。 また、Aの提案、「ハロワ経由でなく、(自分の)派遣会社経由にチェンジ」について、どう思いますか? よろしくお願いします。

続きを読む

245閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    信用というものには必ず根拠が必要であるべきです。 うまい話怪しい話だと思ったらかならず裏を取るのが当たり前です。 一方的に良い話を持って来て行動を促してきた場合は、要注意。 この一連の流れは相手が身内であっても信用すべきではありません。 ざっと読んだ所、Aさんは自分に入る収入を優先している様です。 そういう自分勝手な人は不都合な事を隠す場合が多いので 安易に信用するべきではありません。 経営者なら当たり前で身に着けておくべき事ですが、残念なことにご主人は疑い裏を取る事に面倒と感じ「根拠なき信用」という逃げの行動を選択している様です。 周りの人(従業員)は言葉には出しませんが見ていますよ。 信用を得るのは大変ですが失うのは速いんです。 ご主人の安易な行動がのちにどれだけ悪影響を及ぼすか・・ Aさんの様に目先の利益のみを追求してお金を稼ぐのは簡単なんです。 ただ、これでは長い人生において得られるのはお金のみ。 人とのつながりがいかに大切で、信用を積み重ねる事が後にどれだけ膨大な価値となるかAさんとご主人は気づいていないのです。 早急にご主人に意識改革とAさんとの関係改善が必要です。 経営者は先頭に立ち、人を育てる立場でなくてはなりません。

  • とにかくAさんは自分の副業で稼ぎたいということです。 ハローワークの応募者の件ですが、応募者側に立って考えてみましょう。 仮に応募者に派遣に替える話をして、納得すると思いますか。 派遣という就業スタイルに不安を抱える方も多いです。派遣会社を通すことに不信感を持つ方も多いです。 面接に行っていい話になってきたと思ったら、急にハローワークからの応募ではなく、派遣で来たことにしてくれと、まだ信頼関係も出来上がっていない採用側から言われたらまとまる話もまとまりません。 応募者さんが雇用保険の再就職手当を受給する条件にハローワーク求人からの応募という可能性もありますので、そんな自分の不利益になるようなことをするわけがありませんし、給与だって、派遣会社が中間マージンをとる分を、主さんの御主人の会社かその応募者が損をするわけです。 最悪のケースとしては、ハローワークに虚偽の募集をしているとタレこみをされる可能性もあります。 ハローワーク求人で、試用期間後に正式に雇用しなかったとしても、きちんとした理由があって手順を踏めばペナルティにはなりません。違法なことや使用者の横暴があればペナルティになります。 その辺を説明もしないで派遣の見せかけのメリットだけで自分の副業を潤そうとするAさんは信用に足る人とは思えませんね。 派遣なら何度でもチェンジOKも違います。 派遣社員は有期雇用契約ですから、期間内にがんがんチェンジすることはできません。 紹介予定派遣にするなら、ハローワークでは無料(場合によっては申請すると助成金や奨励金が支給される)のに、派遣会社に年収の2-3割の紹介手数料を支払うことすらあります。 また、検査にかかる分を別会社にするか派遣でということですが、 今いる従業員を急に別会社にすることがいいとは思えません。今まで一緒に頑張ってきた従業員を急に「節税対策で別会社作るからそっちにうつって」というのは人事権の乱用です。 派遣にするというのも無理です。今いる従業員をそのまま派遣に切り替えるのは派遣法で禁止されている行為です。 では今いる従業員を解雇して派遣に切り替えるとなると、不当解雇になりかねませんし、派遣社員でクオリティが落ちたり、Aの懐に中間マージンが入る分コストが逆にあがります。 Aさんがそそのかしていることは、法に抵触するかぎりぎりのラインのことや、従業員から見て筋が通っていないことばかりです。 御主人はすっかりAさんにそそのかされているようですが、経営者として雇用側としてやってはいけないことや大切にしなければならないことを忘れているように感じます。 念のため、ハローワークに訊いてみればいいですよ。 従業員の一人から聞いたが「ハローワークからだと、試用期間を経てもし不採用にすると会社のペナルティになるから、この応募者には派遣からの応募ということに変えてもらおう。」という方法はどうなんだ?って。 それでいけないことをしているし、メリットはAにしかないということが分からないなら御主人はかなり洗脳されていますね。 その場合、社労士さんに相談してみてはどうかと思います。 違法行為で労働基準監督署の監査指導なんて受けたくないですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 〇ハローワークからだと、試用期間を経てもし不採用にすると会社のペナルティになるから… >確かに試用期間といえども雇用契約を交わしている以上、会社から解雇すれば、トライアル求人等の制度の利用が出来なくなるといった弊害が生じます。 但し、試用期間中を期間を定めたアルバイト等の雇用契約としておき、その期間中で能力や適正を判断し、適格だと判断できた場合に新たに雇用契約を交わされれば、この様な問題を防ぐとこが出来るでしょう。 確かに自社採用するよりは、派遣会社からの派遣社員の方が、契約が切れればその時点で終了する事も可能ですので、社員を雇用するよりは簡単に交換できるというメリットはありますが、自社雇用した場合と派遣社員を雇用した場合の時給を比較して見られればその差は歴然であり、年間このAという社員に会社に無駄な経費を支払っているかを確認出来るでしょう。 色々な尤もらしい提案しているようですが、要は自分の派遣会社を利用させれば、それだけ利益が転がり込むだけのことなのです。 結局Aは自分が利益を得ることしか考えていないのですから、余り信用せずに主な業務は担当させない方がいいと思いますよ…

    続きを読む
  • ハローワークの紹介なら無料ですが、Aの派遣を使えば当然Aが派遣料のピンハネ(言い方悪いですが) になります。 会社がAの派遣会社に従業員Bの時給1200円を払ったとしても、AはBに1000円とかでもいいわけです。 差額200円はAの派遣会社のもうけになりますよね。 検査の人に関しても、正社員とか会社の直雇用だから。という安心感やメリットがあります。 派遣になってしまえば不安定な身分になるので士気は当然下がります。 (Aの会社で社会保険完備かどうかも分からないですよね) ハローワーク紹介でも、試用期間に大量にクビにしていたら問題ですが、通常の範囲や、あり得る理由であればペナルティなんてないです。直接ハローワークに聞いても同じ答えだと思いますよ。 私にはAという人が自分の派遣会社の利益の為だけに言っているように感じました。 個人的感想ですが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる