解決済み
都内タクシードライバーの方に質問です。 地理試験は、難しいとお聞きしますが、 どのような勉強が必要ですか? また、地理試験をパスしたからと言っても、 極端な話 例えば、地方ご出身のドライバーさん 初独車の時など、乗客から、 ○○に行ってくださいと言われても、 わからないのは当然ですし、 渋滞時の都心部の抜け道なんか チンプンカンプンかと思うのですが、 お客様にご迷惑をかけることが予想されますよね。 その場の切り抜け方は、 お客様に道順を伺う ナビを利用させてもらう こんな感じで宜しいのでしょうか?
下町ドライバーは、 やはり、稼げませんか? 面接の時に、仮眠あり 仮眠なし と記載されていて、どちらかに チェックしてサイン!と言われ 半ば強制的に、仮眠なしにチェック サインさせられたのですが、 1日20時間以上も勤務して、 仮眠もできないと言うことでしょうか? ちなみに東京4社の傘下です。
2,896閲覧
1人がこの質問に共感しました
地理試験は簡単だよ!センターで地図買わされてそこから出題されるから 誰でも出来る。2日~3日の講習の後試験がある。 初勤務の時は午前中だけは教官が乗ってくれるが午後から1人になる。 どっちみちいつかは1人で遣るのだから! 分からないのもは分からないそれでいいでしょ!知ったかぶりしている ほうがお客さんに不信感を与える。 新人の時、問わずタクシーの運転手はいつでもお客さんとのトラブルは避けられない。場数踏んで体に叩き込む以外ない。 俺は30歳でタクシーの運ちゃんになったからもう今は個人でのんびりやっているよ。タクシーは長くやれば潰が効かない職種なんでもうリーマンには 戻れないよ。遣るんだったらそれだけは覚悟して! あとは場数踏めば道も覚えるしなるべく都心の方に走っていれば慣れで 分かるようになるよ。只、下町運ちゃんにはならないように! 追加→3時間は仮眠はあります。タコメーターで運行管理者がチェックします。多少はさぼっても問題はないでしょう。 ローカル運転手は水揚げは低いです。午前中は病院まわりで小銭稼ぎ、夜、新宿、赤坂、渋谷で勝負した方がいいでしょう。 一番いいのは本人が仕事をやりやすいところもいいと思いますよ。タクシーは自由ですから。だからリーマンには戻れないのですよ。
なるほど:5
現役の東京四社某社のタクドラです。 先にお答えの方の通り、いずれは一人で営業で走り回るわけなんですよ。 まずは、お客さまがご乗車になったら、お客さまとルートの確認をしっかりとしましょう。 その上で自分が判らなければ、新人なので教えて頂けないでしょうか?、とお客さまに教えていただきましょう。 それと、空車でどんどん流して走り回りましょう。 付け待ちをする、というのは、お客さまに対しては、「そこからはどこへでもOKです」というサインを出しているようなものなのです。 ちなみに、どんなに走り回ってもタクシーの燃料代は会社が負担するのです。 空車で走り回って、道路地理を覚えながら手が上がったら、お乗せする、ということを繰り返していけば、どの時間帯にどこそこで流していればお客さまがいる、とかも覚えていきますよ。 東京出身でも、地方出身であっても、日頃から都心部を走り回っていた、なんていう人はそうそういませんよ。 私も東京出身ですが、都下ですので、都心部の道路地理はこの業界に入って流しをしながら、覚えていきましたよ。 ついでに言えば、新人のころは、ロクに道が判らずにお客さまに怒られたことも何度もありましたよ。 みんなそうして覚えていくものなんですよ。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
タクシードライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る