教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験に関して質問です。 「国家公務員試験~種」とはいったいなんなのでしょうか?現在は名称が変わっているようですが…

公務員試験に関して質問です。 「国家公務員試験~種」とはいったいなんなのでしょうか?現在は名称が変わっているようですが、この試験がなんなのかいまいち理解できません。警察官や消防といった公務員試験はこの「~種」の試験を受験して合格しなければ受験できないわけでもないですよね? 検索しても1種2種が国家公務員として採用され、3種は地方公務員として採用されるとありますがつまりこの試験に合格することで自動的に採用される公務員があるということでしょうか? それとも例えばですが地方で働きたいので「3種」に合格して地元の市役所等を受験するというのが正しいのですか? 私は民間企業に内定をもらった大学生です。そのなかで警察官、市役所、自衛隊等の試験を受験しています。年齢制限まで警察官の試験を受けようと考えているのですが、そういえばこの「国家公務員試験~種」はなんなのだと思いました。調べてもつまりどういった試験なのかという疑問が解消できないので、理解している方に教えていただきたいです。

補足

つまり国家公務員になるためには1種2種を受験し合格をしたら自動的になるということでしょうか? それともどちらかに合格した後に希望する国家公務員の試験を受けるということですか? わかりにくいようで申し訳ありません・・・・・・

続きを読む

730閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家総合職(一種)はキャリアと呼ばれるエリートの事を言います。国を動かしている人ですね。上位幹部です。 国家一般職(二種)はノンキャリと呼ばれる中間管理職を言います。キャリアが決めた法律などを実際に行う立場にいます。中間幹部です。 国家一般職(三種)同じ一般職ですが高卒しか受験はできません。昔は大卒も受験できましたが今は出来ません。合格した場合は国の機関で働く事になると思います。市役所は地方公務員試験なので別物です。 地方は地方公務員試験を受験しないとなれません。警察官で言えば県警や警視庁は地方公務員ですが警察庁は国家公務員です。なので市役所も地方公務員です。 「補足について」 三種も国家公務員になりますよ。流れとしては国家公務員試験受験→一次試験合格→官庁訪問→二次試験合格→内定 以上の流れになります。官庁訪問は自分で予約して行きたい省庁に行き面接や試験を受けて内々定を手に入れるものです。なので官庁訪問で内々定を手に入れないと国家公務員にはなっても就職先が無い状態になります。言うならば国家公務員は省庁に入るための資格みたいなものですね。合格してはじめて省庁に就職活動できる権利を手に入れるわけです。そのため内々定を持っていても国家公務員試験に落ちた場合はこの内々定も無くなります。

  • 国家公務員と地方公務員でいろいろ違いがあります。 また、時代とともに変化があるので、その点も理解しておくとよいでしょう。 まず国家公務員。 かつては、国家公務員の採用試験は、 ○大卒程度:上級甲、上級乙 ○短大卒程度:中級 ○高卒程度:初級 の3区分、4種類でした。 上級甲が中央省庁の本当のエリート、上級乙は管区機関の幹部要員という区分けです。 それが、中級もほとんど大卒者になってしまったので、みなさんよくご存じの通り、 ○Ⅰ種:大卒程度(いわゆるキャリア) ○Ⅱ種:大卒程度(いわゆるノンキャリア) ○Ⅲ種:高卒程度(そもそも、ノンキャリア) になっていました。 それが、さらに昨年から変わって、 ○総合職試験:院卒、大卒程度 ○一般職試験:大卒程度、高卒者、社会人経験者 に分かれています。 人事院はいろいろコメントしていますが、総合職=基本的にはキャリア、一般職=引き続きノンキャリア(しかし、優秀者の登用制度完備)ということかと思います。 なお、上記は、いわゆる普通の行政職なので、その他に国税専門官や航空管制官等の専門的な業務を行う「専門職試験」というカテゴリーもあります。 総合職と一般職は、人事院が実施する試験に合格しても、個別にお役所に面接に行き、内定をもらう必要があります。 専門職試験のカテゴリーは、どの役所のどういう仕事になるのかは最初から決まっているので、合格すれば、「どの管区に採用されるのか」という違いが生じるだけです。 地方公務員の試験についても、かつては、大卒、短大卒、高卒に対応して、上級、中級、初級という区分でしたね。 現在では、大卒程度試験と高卒程度試験に二極化してきているのは、国家公務員と同じです。 一般行政職とは別に、まさに特定の仕事に就くために、警察官採用試験や消防官採用試験が別途存在するということです。 警察官の場合、普通の「警察官採用試験」は都道府県警察に巡査で採用されるための試験ですね。 その意味で、地方公務員の採用試験です。 その他に、警察庁で採用される警察官もいて、その場合、 ○東大卒などのキャリアは、総合職試験の合格者から ○一般職(大卒程度)試験の合格者からは、プロフェッショナル警察官候補 という形で、それぞれ、試験合格者が官庁訪問して採用されることになります。 総合職合格者は最初から警部補、一般職(大卒程度)試験合格者でも巡査部長になるので、巡査から始めるのに比べ、ロケットスタートであることは明確です。 市役所ではたきたい場合ですが、政令市や中核市などの大きなところは都道府県と同様、大卒程度試験と高卒程度試験があるので、学歴か年齢に応じて、その自治体がやっている試験を受験する必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる