教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退の事について、質問させていただきます。本来ならば一人で考えるべきところなのですが、お力をかしていただきたいです。…

内定辞退の事について、質問させていただきます。本来ならば一人で考えるべきところなのですが、お力をかしていただきたいです。 6月の中旬にA社というところから内定 をいただき、7月15日までに内定承諾書を提出するように言われ、提出したのですが、まだ就職活動をしていて、そのA社よりも行きたいと思える会社があり、そこの内定を目指し、現在就職活動をしています。 そこで、A社の方から10月1日に内定式を開催するので必ず来てくださいという連絡がありました。しかしその日は現在、就職活動中の会社の二次面接とかぶってしまっています。本来ならば自分の行きたいと思える二次面接に行くべきところなのでしょうか、他に内定をもらっていないため、とても迷っています。周りにしっかりと就活している人がいなくて、相談できないので皆さんならどのようにするか、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 そして内定承諾書を提出してしまってからの内定辞退はどのように対応すれば得策かお教えいただきたいです。 内定取り消し理由が承諾書に書いてあったのは卒業ができないとかだったので他に行きたい会社がありますって言う理由では不十分ですか? その辺りもアドバイスお願いします。 長々とすみません。

続きを読む

596閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな行動をするにしてもあなたの自由ですが、内定式と面接が被ったということで、ここはあなたの人生の分岐点となる訳ですよ。 一番理想的なのは、今内定もらっている企業を辞退し、面接を受けに行き、結果的に内定をもらえること。 一番最悪なのは、今内定もらっている企業を辞退し、面接を受けに行き、結果的に落とされること。 妥協点なのは、今内定もらっている企業の内定式に出て(この内定先に入社を決意)、面接を受ける予定だった企業の面接を辞退すること。 理想的な展開になるとは限らないし、最悪な展開になれば、あなたの人生はめちゃくちゃになるかもしれない。 そして、辞退の仕方ですが、普通に電話で辞退を申し入れれば良いですよ。 辞退の理由はあなたの思っている通り「他社に行きたいから」で良いです。 しかし、「はい。わかりました。それでは!」…で終わらないですよ?それはわかりますよね? 例えば、あなたが彼女と長期旅行行く約束をしていて、予約も入金も全部あなたが済ましたとして、前日にドタキャンされたらどう思いますか?予定も金も無駄。それで「そっか。わかったよ^^」なんて言えないでしょ? 相手も憤慨して、直接会社に出向いて謝罪するように要求されるかもしれませんし、色々説教をくらう覚悟は必要ですね。 企業によっては引くくらいボロカス言ってきますんで。 電話or直接会社へ謝罪後に文書で謝罪文を会社宛に送付して終わりって感じです。 しかし、ここで1つ言っておきますよ。 「欲深い人は失敗する確率が高い」ということです。 せっかく内定もらってるのに、この時期になって、辞退して、他を目指すなんて欲深いとしか言えません。 辞退すれば、後釜がないし、無謀な挑戦であり、後に後悔する可能性が大いにあります。 なので今一度、本当に今内定もらっている企業はだめなのか、今面接している企業は本当に良いのか、などなど良く考えましょう。 最終的にはあなた次第です。

  • 内定辞退に金銭的な賠償責任はありません。内定辞退に正しい理由を言わなければならない、ということもありません。相手が納得し、その理由の真偽を確認できない、という条件があれば、嘘も方便です。 例えば、近親者に介護の必要が発生し赴任地を選べない、会社に通えない場所に住む必要がある、とか、本家を継ぐ人が居なくなり、養子に入らなければならなくなったため、本家の家業をやらなければならない、とか。本家の家業を聞かれたら、農業とか言っておけばそれ以上は追求されないでしょう。 もちろん内定辞退のリスクは十分勘案すべきです。この時期からの就職活動は内定のない学生が限られた枠に殺到してさらに過酷になるのが普通です。

    続きを読む
  • 「他に行きたいところがあるので、内定を辞退します」などと言ったことで、辞退できれば、卒業目前に方たちも全く苦労せずに、いくらでも内定される人が相当に増加することでしょう。 内定辞退するのであれば内定先から、小学生なんかではないのですから、内定先からそれなりの責任追及されて当然なことですし、 内定承諾書を提出している以上、内定先においては、勤務開始に向けての準備が整っていることだと思いますので、しっかり覚悟して辞退されることです。金銭的なことをしっかり含め。 辞退の対応の仕方まで書く必要は、全くないとしか思えませんので、一切、書きません。 ご自身だけで、考えた行動をなさることです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる