教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社に勤めて2年半。。医療法人の経理に転職しましたが後悔しています。

証券会社に勤めて2年半。。医療法人の経理に転職しましたが後悔しています。仕事自体もいやだったのですが、それ以上に人間関係がやだったので、内定も出たので転職をしました。 給料も減ることを覚悟していったのですが、実際に結婚とかを考えると、まだ入って数日ですがとても後悔をしています。 本当に逃げの転職は失敗するなと思いました。 実際にはうちの会社は30歳で450万くらいで50歳で900万くらいです。 でも必ずしも役職が付くわけでもないので、この数字のに追いつかないこともあるので、とても将来が心配です。 2浪なので現在27です。3年くらい経理をしたら、30歳くらいでまた銀行や証券、もしくは、MRなどに転職したいと 考えていますが、このままこの場所で頑張るべきなのでしょうか。そもそもまた転職はできるのでしょうか。 将来が不安でなりません。

補足

3年あけて無理だとすると1年後などならまだ大丈夫なのでしょうか。

続きを読む

4,245閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    その現在とこまでに最善を半狂乱で尽くしてください。 年収はさらに重大事件かもしれません。 通常の現にあるホームの残業手当しっローン準備--のように。 不安になることは自己を独占しない証明です。 それが3年の間開く場合、銀行とセキュリティは不可能です。 将来の不安が拒絶される有効な職業明細書は何ですか。 博士は娯楽の充満のネ申処理です。 方向、時代と年収の関係がその後そこで未知だったというどの考えが何百ではなかったか、医療法人--確かに。 「希望」がありうる社会にされた方向の前に、の中で、不安、の内部で、その雇用が変更されることができるかどうか考える、技術改良が重要であることを認めます。 困難[さらにアドレスする]ために。 よろしい人がさらにいます、

  • 30歳になった時点での転職と仮定するならば・・・ その会社で30歳の平均レベル以上の能力屋資質がないと採用してくれないと考えます。 仮に平均レベルだとしたら、採用するメリットがないからです。 転職が可能かどうかを考える前に、ご自身のスキルアップが重要です。 ただ、1つ付け加えるとするならば、転職は若いにこしたことはありません。 年収も大事でしょうが、生涯年収も考えてみてください。

    続きを読む
  • 将来が不安って、450万で言ってるの?平均年収300万の世帯が何件あると思ってるの? 医療法人の経理なんかラクチンのイメージがあるんだけど違う? 定時帰宅の残業代しっかり支給みたいな。 僕も27で今MRとは少し違いますが医療機器営業に転職したところですが、大後悔中。 年収は確かに700~1000万はいくでしょうが、成績次第。BPも毎年あがる業界。 接待づくしでDrは神様扱い。話しかけるのも大変。 経理でプロになったほうが絶対にいいと思うんですが、、、 ちなみにMRは会社によって違いますが、未経験をメインでとる会社もあります。 ただし30歳超えると確率はかなり減るそうです(エージェント談)

    続きを読む
  • 生きてて将来の不安が一蹴される職種って何ですか? そもそもあなたが50まで生きる「保証」がありますか? 不安の中に「希望」を持てる社会にする方が 僕は先決だと思うんですけど まぁこれは一個人がどうこうできるものではありませんけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる