教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

複数の派遣会社で短期派遣をした場合の履歴書・職務経歴書の書き方を教えてください。

複数の派遣会社で短期派遣をした場合の履歴書・職務経歴書の書き方を教えてください。3年程前に正社員として働いていた会社を退職し、その後は主人の扶養家族となり、 扶養枠内に収入がおさまるように複数の派遣会社で単発・短期を中心に働いてきました。 今回、再度正社員として働きたいと就職活動を始めました。 けれど、単発・短期で働いた職歴をどう履歴書や職務経歴書に書いたらいいかわかりません。 主に働いている派遣会社は3社。 A社 → 単発中心。短期事務(4ヶ月)1件あり B社 → 短期事務(4ヶ月)2件(同じ会社に2年連続派遣) C社 → 期間限定接客業務3件(期間はバラバラ) さらにややこしいことにC社の接客業務はシフト制で勤務日数自由、B社の事務は 週3日だったため、B社とC社の仕事がかぶっていてWワークになった期間もあります。 応募したい企業の締め切りが迫っているため、皆様のお知恵をお貸し下さい。 ちなみに応募職種は事務職です。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,263閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も派遣会社の日雇い派遣や期間限定の仕事をした経験があります。 職務経歴書の記載方法ですが、派遣アルバイトの仕事をしていた時に社会保険(労災・厚生年金・健康・雇用)に加入していましたか? どれか1個でも加入していたのであれば職務経歴書に記載する義務がありますが、全く加入して無いのであれば職務経歴書に記載する必要はありません。 派遣アルバイト・正社員・パート等の雇用形態に関係ありません。

    1人が参考になると回答しました

  • A社は普通に派遣元、派遣先を書いて契約満了の為退社で良いと思います。 B社も同じで良いと思いますが。 日付は被ってても問題ないです。 C社は履歴書には簡素に書き(結局普通にかき派遣先には会社名でなく3社に就労で良いと思います。)、職務経歴書にはもう少し具体的に書けばと。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる