教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勝手に人のものを開封って、しますか?

勝手に人のものを開封って、しますか?さっき、頭に来るし私の了見や常識違いなの? と思うことが起こりました。 友人が福岡旅行をしたお土産として、昼に生菓子を頂きました。 生菓子なので、日を置いたら大変と言って、休みなのに私のオフィス近くまで、 出向いて届けてくれました。 お土産は、包み紙で包装されていて、中身が分からないけど箱形状のものでした。 紙袋に入れて頂いたので、そのまま会社に戻り、自分のデスクに置いたあと、 来客があったので、ミーティングルームにお通ししてものの10分そこいらで、 自席に戻ってきたところ、デスクに置いたはずの紙袋(お土産)がなくなって いるのです。 あたりを見回したら、見覚えのある包装紙が私の横に置いているごみ箱に、 ボロな状態で捨ててあり、お菓子の入っていたであろう空箱が、私のななめ後ろの 席に放置されている光景が目に入ってきました。 …何事? 何が起きた? とあわわしていると、同じ部署の新卒男子が声をかけてきました。 新卒男子「●●さん(私の名前)、お土産開封しておきましたよ。あ、●●さんの分確保忘れてました!ごめんなさい!」 私「え?これ私が友人から個人的に頂いたお土産なんで、回収してくれる?」 と一喝したら、すごい慌てようで空箱もって、いきなり 新卒男子「●●さんの個人のお土産を間違ってみなさんに配ってしまったので、みなさん戻してください!会社のお土産じゃないです!」 とりあえず、戻ってこなかったです。1個も。 新卒男子ももれなく食べてしまったという告白を頂き… 生菓子としか知らず、友人が私のために買ってきたお土産を勝手に開けて食べる? 会社のお土産と思ったとか、ありえないし、仮に思ってもまず私のデスクに置いてあるのだから、私に確認するでしょう?と思うのは、考えが足りないのでしょうか。 この後、数名から謝罪の言葉を頂きましたが、開封したヤツが悪くて食べちゃったものは、仕方がないと思いますが、あまりにも育ちが悪いとしか言いようがないです。 食べ物でごちゃごちゃ言うのは、好きではないですが、今回はあまりにもヒドイと感じてしまいました。わざわざ、友人がもってきてくれたんですよ。 みなさんどう思いますか?

補足

補足 ・会社に個人ロッカーはありません。 ・お客様とすれ違って、対応を個人の都合で遅れるということもあり得ません。 ものの10分の出来事なので、びっくりしたわけです。 ご回答いただいた中にもございますが、お土産や頂きものを配布する習慣がある会社ではありますが、その際は担当する人の席にもっていき配布してください。と声をかけたものだけになります。それ以外は、他のスタッフは当人が何か言うまでは、開けません。 それは、何か?という質問もありません。今回の件が初ケースになります。

続きを読む

535,188閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    ありえません。信じられない 勝手に開封した挙げ句、○○さんの分確保し忘れました。って 普通、会社用のお土産物なら自分で配る時間がなければ誰かに「これ○○さんからのお土産、私ちょっと席外すから配って」とか誰かに言います。 誰か個人の机に置いてあるお土産は本人に確認してからじゃないと勝手に開封したりしません。 育ちが悪いと言うか、それ以前と言うか、こんな当 たり前の事が分からなくてよく社会人になれたんですね信じられない 他の解答者さんが名前を書いてない自衛が足りないって そう来るか!とビックリ ここは、寮かい?家かい?と突っ込みそう。。。 そりゃ、寮とかなら名前書くよ けど、ここ会社でしょ?普通に考えたら自分の机に置いてあるし勝手に開ける馬鹿は居ないと思うけど。平和ボケなのかしら? 自衛が無いって方の会社は名前を書かないと勝手に開封されるってこと? 危険な会社にお勤めなのね。

    1,011人が参考になると回答しました

  • あなたの過去の質問も見て いつもいつもこんな目に遭っているのかって・・・ 同情します。。。。。 私には有り得ません、こんな出来事。 嫌なことはハッキリ言った方が良い。 ストレスで病気になってしまいますよ。 お大事に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    続きを読む

    162人が参考になると回答しました

  • そんなにひどくもないと思うけど? 自衛が足りなかっただけ。 あきらかに土産物の風体をした包みが机の上に放置してあったら「質問者から会社の人へのお土産」って思われても仕方ない。これみよがしに机の上に置いておくのが悪いよ。 私物はロッカーへ。 どうしてもロッカーに入らない、もしくは入れにいく時間がないときは、包みの上にデカデカと『質問者私物さわるな』と書いておけば良い。何秒もかからない。書いてからでもミーティングに間に合うでしょ。

    続きを読む

    55人が参考になると回答しました

  • 非常識! 机においてある菓子折り=会社へのお土産とは限らない。 お得意様への贈答品かもしれないし今回のケースのように個人的なお土産だってある。 いくら新卒だからって目と耳と口があるんだから、主様に確認してから配れよと思いました。 今回は食べ物だったかもしれないけど、他の物に対してもあり得たかもしれない事です。重要書類でもあり得たかもしれないし、主様の個人的な大事なものに対してもあったかもしれない。たかが食べ物されど食べ物です。 他人のものに対して、確認や許可なく勝手に判断して行動をするとどうなるか。 新卒くんもよくわかったんじゃないんですか?

    続きを読む

    366人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる