教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生資格について。 現在高3です。 指定校推薦で私立大学を受けます。 その私立大学では 資格を取得すると奨学金…

高校生資格について。 現在高3です。 指定校推薦で私立大学を受けます。 その私立大学では 資格を取得すると奨学金がもらえます。 その資格で高校生が努力して一番取得しやすいのを教えてください。 ちなみに物理は選択していません。 暗記は得意です。 基本情報技術士 日商簿記2級 販売士1級 中級バイオ技術者 商業施設士 ITパスポート 公害防止管理者 危険物取扱者 甲種 色彩検定1級 環境計量士 中小企業診断士 税理士 です。 たくさんの回答とアドバイスお待ちしております。

続きを読む

327閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格の難易度がバラバラなんで、どういう根拠のリストなのかわからないですが、このリストの中で記憶力で処理するならITパスポートが一番楽だと思いますよ。 試験の回数が多いし。

  • 環境計量士は国家試験に合格しても、1週間の研修会に参加しないと取得出来ない(実務経験があれば別ですが)ので、今回の目的には合致しません。 化学が苦手でなくて、暗記が得意なら公害防止管理者(水質4種)がオススメですが(就職の際の優位性は考慮してません)が年に1回の試験(10月上旬)の出願が締め切られた後です。

  • 暗記が得意ならITパスポートが一番簡単だと思います。 もし、ITパスポートをやってみて、情報処理が自分に合っていると思ったら、基本情報に進むという手もありますが、 残念ながら今年中にある基本情報の申し込みは終わってしまいました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

環境計量士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる