教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めてのアルバイトについて。複数質問があります。 高校1年生 女です、私は初めてアルバイトをすることにしました …

初めてのアルバイトについて。複数質問があります。 高校1年生 女です、私は初めてアルバイトをすることにしました それで、スシローさんのホールのアルバイトに採用をしてもらったのですが、 * 一つ目の質問です アルバイトの“説明会“のような事をなんと言うのか忘れてしまい、カタカナだった事は覚えているのですが.... 高校の初めての授業でもその言葉を使っていたのですがわかる方いらっしゃいますか? あやふやでもうしわけないです。 あと、私は面接の時にかなり緊張してしまい、バイトの時間を誤って応えてしまいました。 あの時は出来る気になっていましたが今思えば.... 「高校生は10時までアルバイトできるんだけど、大丈夫かな?」と言われて 「はい!!!」と 答えてしまった.... 全く自分は何を考えていたのか、、、 確かにアルバイト先までは自転車で15分の距離なのですが、普段 眠るのは11時頃です。 10時はもうお風呂にも入ってゴロゴロしてる時間.... 眠たくてまともに働ける訳がありません! 自分に甘いかもしれませんが、夢うつつのアルバイトは足手まといになるだけかと… *二つ目の質問です きちんと理由を話し、謝罪すれば 時間を誤って伝えた事を許してもらえるでしょうか? アルバイトの採用が無くなってもしょうがないと思っていますが、もしあなたが採用者さまの立場でしたら、やはり迷惑でしょうか? ここまで読んで頂きありがとうございます。どちらかだけでも構いません! 思ったことを答えて頂けるとうれしいです。 今日の午後8時半から説明会があるので、 それまでにお答え頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

続きを読む

261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! ①は「オリエンテーション」ですかね。 ②雇用先としてシフトの件(日数、時間)は絶対条件です。 もし、時間帯を変えるのであれば、今日すぐに言うべきです。 「大変申し訳ありませんが、面接時に22時まで勤務可能と申しましたが、両親の許可が出ず、○○時までしか働けません。 それでもよろしいでしょうか?」 といったかんじでしょうか。 もしかすると採用取り消しになるかもしれませんが、無理なものは無理と言っておかないと後で苦労することになりますのでちゃんと話をした方が良いです。 がんばって!

  • 一つ目 ・説明会のような事をなんというのかはわかりません。セミナーか何かですかね。 二つ目 ・会社側は22時までやってもらう可能性があるので時間を確認したようですね。 ですが、あなたがそれが無理であるのなら即座にそれを伝えるべきです。 許してもらうとかの話ではないのではないかと思います。 アルバイトの採用で22時まで働けることが絶対条件と会社側は考えているなら 採用を取り消されるかもしれませんが、そうではないならあなたが働ける時間内で対応して くれると思われます。ですので、22時まで働けないことを伝えるべきですが、 いつも23時には寝ていて、眠くて働けないのでなんて言うと恥ずかしい思いをすると思うので、 学業との関係や家の事情でというように理由をつけておいてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる