解決済み
一級建築士製図試験について 今年の課題はセミナーハウスです。 計画の要点の設備の問題としてどのような項目が考えられるでしょうか? 項目と回答を教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
1,366閲覧
設備の記述問題の事ですかね??? う~~ん・・何とも言えないですけど・・ セミナーハウスって、研修施設ですけど、幅が広いですよね・・。 研修専門施設か?宿泊を伴う研修施設か?によってかなり違うような気もします・・。 以下思うままに書き連ねてみます・・。 いずれにせよ、 大ホールとか、大研修室のような高天井の大空間の要求はありそうな気がします。 食事をする室も要求はありそうですし、レストランとか喫茶室とか・・。 休憩スペース的なものは必ず求められるような気もしますネ・・。 また、図書や参考資料を閲覧、収蔵する室もあるかな?? 宿泊施設が伴えば、基準階形式になるのですかね? 同じような小部屋(宿泊室)が多数ある形態は想像できますね。 また、宿泊があれば、風呂(浴室)があるでしょう・・。 空調設備では、 やっぱ大空間の部屋に用いる形式とか、その注意点とか特徴とか・・。 これはエアコンもありかもですが、何らかのダクト方式が自然かな? 宿泊室があれば、そこに用いる形式とか、その注意点とか特徴とか・・。 まあエアコンですかね・・。それともファンコイルユニット?? それらをどのように考え選定したか?? って事になりますかね・・・。 風呂、特に大浴場のようなものが求められるのならば、 給湯設備についての意見を求められる可能性も高いのではないかなあ?? ボイラーとか、中央給湯なのか、局所給湯なのか?浴槽のお湯の循環システムとか・・ 給水設備は、どうなるんだろう?? 宿泊が無くて低層なら、直結方式でもOKでしょうが、使用水量が増えそうな場合(宿泊有り)とかの場合は、使用水量を予想し受水槽を設ける方式(ポンプ圧送方式か、高置水槽)になるのかな? となれば、何故そのような方式を選んだのか?その理由を記述したりする事になるのでは?? 電気設備は・・・ う~~ん・・いずれにせよ受電設備は必要ですよね・・。電気室とか・・ 照明については、 学習室とか、図書閲覧とか・・そういった室の照度確保の要件とか・・はたまた自然採光との兼ね合いとか・・。 消防・避難設備については、 屋内消火栓が必要なら、その種類(1号とか2号)、 排煙設備が必要なら自然排煙か機械方式か?はたまた告示の不燃化対応か? 消火設備は必要な規模、用途になりますかね??よく判断が付きませんが・・ まあ、特別な収蔵物とか無ければ、スプリンクラー?? 誘導灯とか、非常照明とか・・ あと、非常用発電(電源)設備(ディーゼルとか蓄電池とかの種類)が必要になりますよね・・。 時代の要請で、低炭素化社会、省エネルギーの達成の為に、 設備機器、システムに於いて、全設備に関して、どのような対応をしたか? といった記述は必要なのではないでしょうかね・・。 ↑; いっぱいありますね・・・。でもこれは押さえておく必要ありだと思いますが・・。 全然、役に立たない回答になってしまった気がしますが、 受験にむけ努力して、良い結果が出ますように・・。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る