教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムかパートか悩んでいます。6ケ月の子供と旦那の3人家族で今月から保育園に子供を預けて就職活動中です。

フルタイムかパートか悩んでいます。6ケ月の子供と旦那の3人家族で今月から保育園に子供を預けて就職活動中です。家事、育児、仕事とうまくやっていけるか不安で働き方に悩んでいます。パートは短時間で稼ぎも少ないけど両立できそうですが将来の事を考えると金銭的に余裕がなくまた転職しないといけない→歳とってからの転職は厳しい。フルタイムは時間に余裕がなく両立できるのか不安ですが将来転職しなくてもいい。子供が具合悪くて保育園休む時は旦那の親にみてもらいますが迎えに行くのは私でフルタイムだと仕事を抜けて行かないといけないです。

続きを読む

613閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    30代の正社員共働き主婦(2歳の子持ち)です。 先々まで働かなければならないのであれば良いところに行きたいですよね。 急ぐのならフルタイム(正社員のですよね)探しながらパートに出るのがいいと思います。 短時間パートかフルタイムパートかで悩まれているのなら、短時間パートでいいと思います。 猶予はまだあるというのなら、じっくり正社員探されたら宜しいかと思います。 確かに小さい子供がいると、発熱や行事ごとでお休みをいただかないといけない時が出てきて職場に迷惑かけることもあり敬遠されます。 なかなか巡り会えないかも知れませんが、中には理解のある会社もあるはずです。 うちの会社はみんな勤続年数が長いので、子持ちはもちろんのこと、子供がいない人でも病気で入院したり親の介護しながらだったり、色んな時期を過ごして来られていますよ。 ちなみに短時間パートでも保育所から呼び出しがあることもありますよ。 私も出社後1時間でお迎え要請がきたことあります。 でも質問者さまの場合、両親現役共働き中で夫激務、義両親遠方の私よりはるかに好条件ですから、焦らず頑張ってくださいね!

    ID非表示さん

  • 他人に迷惑がかかるのでパートにしましょう。 年をとってから再就職が厳しいのは皆一緒 フルタイムで働いて、子供の事で迷惑かければ煙たがれてあなた自身が働きづらくなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる