教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員になりたいと思っているのですが・・・ 私は兵庫県に住んでいる中学3年生です。 将来公務員(地方)になりたいと思…

公務員になりたいと思っているのですが・・・ 私は兵庫県に住んでいる中学3年生です。 将来公務員(地方)になりたいと思っているのですが、どんな高校、大学に進学したらいいのでしょうか?あと、どんな科目?を学んで、どんな資格をとったらいいのでしょうか? (図書司書とかにも興味あります) それから、公務員は安定っていうイメージがあるんですが、 実際の給料はそんなに高くないと聞きました。 それは本当なんでしょうか? よければ公務員のいいところ、悪いところとかも教えてほしいです。 質問多くてすみません 初めての質問なので、変なところもあるかもしれませんが・・・ よろしくおねがいします。

続きを読む

261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番多いのは、進学校の普通科から、国立大かマーチクラスの法律経済系の学部に進んで、公務員試験を突破する方法です。 司書なら筑波大が有名ですね。学芸員になりたいなら、最初から大学院に進む前提で進学先を選ばないといけません。どちらも狭き門です。頑張って。 ちなみに、給料ですが、出世しなければ、出世した良い民間の人の半分だと思っておいて下さい。銀行や一部上場でルートに乗れば30代で1000万円を超え、管理職になると1500〜、退職金5000万円もあり得ますが、地方公務員で出世しないと全部その半分以下です。10人に1人くらいの枠に入れるくらい出世して、定年間際で1000万円です。退職金は2500くらい。 公務員が裕福そうに見えるのは、公務員は共働きが多いのと、元々大学に進学させられる家の子息なので家などの遺産が期待できるという世代間の蓄積とが理由です。初代の公務員は、そりゃあしんどいです。 またそういう人に限って、公務員は安定、とか勘違いするスィーツと結婚するので家庭で給料が少ないと罵られたりします。かわいそう。 まぁ、私なら法学部か経済学部に行って、最初は銀行員を目指し、勤めてみて合わなそうなら公務員に転職します。給料のことがあるから、しないかも知れませんが、銀行員って給料が良いし、素敵ですよね。

    ID非公開さん

  • 地方公務員を希望でしたら、普通の高校に行って、普通の大学に行けばOKです。法学部を勧める人もいますが、高級官僚や出世を目指さず、一般行政職を希望するのでしたら特に学部や資格は関係ありません。人によっては公務員試験用の専門学校や予備校に通う人もいます。 もし、教員や管理栄養士、司書などの専門職採用を希望されるのでしたら、それぞれ必要な免許や資格を大学で取っておく必要があります。 給与額についてですが、一般的には民間の平均を取っています。とは言え、弱小企業に比べれば給与はかなり良い部類にはいるでしょう。逆に民間の中堅以上のところと比べれば雀の涙です。(もちろん役職が上の人々は別ですが。)地方公務員の場合、地域によって給与額が異なります。お住まいの地域について、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査結果(初任給)」と役所の採用案内に書かれた初任給で比較してみるとどんな感じか分かるかと。 景気によって上下しますが、民間に比べると緩やかなのと、時期がずれるのが特徴です。 待遇ですが、こちらも一般には9-17時の完全週休2日制のイメージがありますが、実際はそうでもありません。公務員の世界でもサービス残業・休日出勤は当たり前。シフト制や夜勤のある部署も存在します。(例えば質問にある「司書」の場合、土日や祝日、夜間も図書館が開いていますよね?ということは、そこで働く人がいると言うことです。)民間に比べて首を切られにくいので、胡座をかいて定時退庁する人もいれば、その煽りを食らって仕事を抱えいつまでも帰れない人もいますね。 なお、地方公務員での事例は多くはありませんが、国では10年ほど前に独立行政法人に大きく舵を切っています。つまり、国家公務員として採用され、定年まで公務員だと思っていた人達が、ある日突然、民間扱いになるわけです。就職しても、そうなる可能性も0ではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる