教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電子情報工学系 就職

電子情報工学系 就職電子情報工学系の学科の大学に入ろうと思っています 今までシステムエンジニアやセキュリティエンジニアになろうなろうと思っていましたが、SEは高い専門性を求められる割にその仕事に給料が見合わないという話をよく聞きます 電子、情報、工学を学んだらそのスキルを生かしてどんな職業に就くことができますか? 収入などは問いません、あくまでも何があるのか参考にしたいだけです

続きを読む

829閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手企業であればSEの待遇は技術系総合職の括りで研究や設計などと同じです。 中小零細企業のSEなどのいわゆるITドカタを、大手のSEひいてはエンジニア全般(=技術系総合職)と混同し、冷遇・薄給などと妄言を吐き散らかす輩が世の中には多いです。給料に見合うか否かは職種より入る企業の規模に比例すると考えたほうが良いです。NTTデータや野村総研のSEなんてそこらの超大手メーカーの研究者や事務職よりぜんぜん年収高いです。 電子とか機械とか情報は汎用性が高くいので多くの職種や業務につける選択肢が広いです。就職に強いたる由縁です。理系職であれば大概、就けます。製薬とか化学メーカーでも、電気屋や機械屋は重宝されます。まあ、大学のランクによりますが。 川崎重工(機械メーカー)のデータですが、参考にどうぞ ―理系の専攻と職種について http://www.khi-saiyo.jp/voice/matrix.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる