教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お着付け教室

お着付け教室お着付けを習ったことがある方に質問ですが、いろいろな流派・教室がありますが、やはりそれぞれお着付け方法が違うのでしょうか? やはりそういうところで習ったほうが、職業にするには良いのですか? 大きな名の通った教室のほうが、良いのでしょうか? とりあえず、今は自分で着れて楽しめればよいといった段階です。

続きを読む

4,310閲覧

goa********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    着付けのやり方は本当にいろいろありますよ~。 ですが、できあがりはほぼ同じですし、基本的なことも皆同じです。 お道具派と手結び派がありますが、 お道具派を習ったとしても、結局は次に手結びを教えてくれますよ。 お道具の着付けは簡単な反面、帯の形が不自然になるデメリットもあります。 手結びに関しては、帯をねじる、折りあげる、結ぶ・・・など様々な結び方があるのですが、 帯結びの形は自然で良いです。 でも、初心者の方だとちょっと練習が必要ですね。 職業にしたいのであれば、大きな名の通ったお教室の方が良いと思います。 しかし、職業にするならばかなりの出費がかかりますので、ある程度 お金の準備をしてからの方が良いですよ。 お金が続かなくて途中で辞めてしまう人もいます。 自分で着て楽しむだけで良いなら、着付けのできる知人に教えてもらうのが 一番安上がりで良いと思います。 身近にいらっしゃらければ、公民館や個人の着付け教室がオススメです。 先生によって、とにかく見た目重視で補整しまくる先生や、 補整をほとんどしない先生もいるし、 着物高級志向の先生や、そうでない先生もいます。 見学や体験入学をして、教室の雰囲気や先生の考えなどをよくみてから 通われると良いと思います。 自分の価値観に似た先生の方が良いですよ。

    なるほど:2

    kai********さん

  • 自分で楽しめればいい程度だったら、公民館などで、やってる個人の先生で免許料ないところを探した方が良いと思います。着付けの手順は先生によって違うと思います。 無料着付け教室も宣伝されているのでよいと思います。※ただし、勧誘されないように気をつけてください。 私がはじめにならった大手は、月謝は1万円ねといいつつ、クレジットカードをつくらされ、結局クレジットカードで一括払いすれば月1万円の計算になるというものでした。 また、最初の免許(ほとんどきれない状態で)6万、次に10万の免許料がかかりました。 そのほか、なくてもいい小物を買わされました。テキストなども結構高額でした。免許授与式やクリスマスパーティなどのイベントがあり、毎回何かしら支払っていました。 他にもあって、着付け教室が化粧品会社もやっていたので、上の生徒さんが、先生に買わされそうになっていました。その現場を見たとき、この教室からは早く足を洗おうとおもいました。 と、大手の悪いところばかりを書いてしまいましたが、それなりに楽しかったです。 結局は自主錬なので、頑張ってください

    続きを読む

    hmw********さん

  • 着付け方法が違うというか、まず大きく分けて「道具を使うかどうか」という問題があります。 道具を使わない場合、帯を思い切り本当に結んだりするので、傷むのが早いんじゃないかと思う反面、道具使う派では本当に結べばいいだけのところを高い道具で留めるわけですから、どっちがいいかどうかというのは難しい感じがしますね。 また、伝統的な帯結び中心か、アバンギャルドというか前衛的なものも含むか、というのもある程度流派に依存するのではないでしょうか。 わたしは道具を使わない教室(流派とかあったかどうか忘れてしまった)で二重太鼓まで習いました。大学時代、大学の割引がきくところでした。4ヶ月ぐらいだったと思います。一応ふくらすずめを他人に結んであげる、というところまではやったような気が。 職業にするのであれば、はかまの着付けとか男性用の着付けとか結構道のりは長いですよ。

    続きを読む

    sei********さん

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる