教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でのお茶くみは必要?

職場でのお茶くみは必要?20代女性です。研究職です。 私の職場では、未だにお茶くみ制度があります。 それは経理担当の50代女性社員が発案したものでした。 ご自宅にあったポットや食器を持参し、共通のテーブルに設置し、10時と3時に出しています。 その女性社員が「食器洗いは必ず私が業務時間外の夕方にします。」と約束したので設置の許可が下りたものです。 室長は、 「今時業務時間内に女性社員だけにお茶くみをさせるなんて、古すぎる。 お茶が飲みたいんだったら各自で作ればいい。他の仕事をしてほしい」と話しています。 (だから業務時間外の食器洗いなら、という条件で設置の許可が下りました) とは言うものの、その女性がお茶を入れて持っていくと飲んでいます。 (出されたら悪い気はしないでしょうし、出てきたら飲むのは自然な流れだと思います) そんな室長なので、私に対して室長からじきじきにお茶くみの指示は来ていません。 私自身はその設備を使わず、家からタンブラーを持参したり、コンビニや自動販売機でお茶を購入します。 最近、その女性社員が設置条件である食器洗いをやらなくなりました。 前までは女性社員が帰る前に洗っていたのですが、なぜかここ半年放置です。 朝は私が部屋のカギ当番ですので、目に付きます。 だらしないなぁと思って私が朝に洗っても、10回に1回の割合で(しかも職場の皆がいるときだけ)お礼を言われるだけです。 他の職場の大半は、私にお礼を言う日以外はその女性社員が全部洗ってくれていると思っています。 何度か放置してみたのですが、私が洗うまで放置されっぱなしで結局私が洗いに行きました。 別にお礼が欲しくて洗っているわけではないですが、なんだか腑に落ちません。 わざと置いているのか忙しいのかわからないですが、自分が約束したことくらい守れよ!守れないんなら設置やめろよ!って感じです。 また、その女性社員は人を選んでお茶を出します。(自分が気に入っている男性社員数人にだけ出します) お茶を出されない男性社員からは不満の声が上がっています。 私自身もこんなくだらないこと・・・と思いますが、上司に相談してもいい内容でしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 会社で同僚の洗い物をすること自体がおかしいと思います。 私が在籍している事業所は1000人強ですが、同期に確認したところ、「その職場、本当にうちの会社?」と言われました。 100歩譲って洗い物をするとしても、翌日までに残しておくということも変だと思っています。 (設置場所は居室で目につき易い場所です) いくら食器が腐らなくても、翌朝まで残しているのは見苦しいし、不衛生な印象だし、よその職場の人からの心象もよろしくないと思います。 その上、毎日の約束も守っていないのに、私に色々要求もします。 「朝来たら電源入れて」、「気付いたらお湯足して(その割に彼女自身は空になっても入れない)」「明日会社休むからよろしくね」等。 朝一番に飲む人が電源点ければいいし、空になったらその人が足せばいいし、各自で対応すればいいのに・・・。 この女性、若い頃は派閥作りにいそしみ、気に入らないと排除していたみたいです。 勿論、現在もその面影が残っています。私に対してイヤミ、悪口、誹謗中傷、業務に不適切な指示・重要な情報を意図的に伝えない・歪曲して伝えることによる業務妨害をしています。 同僚も呆れています。

続きを読む

5,216閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(24件)

  • ベストアンサー

    どこの職場にも必ずある問題ですね。いわゆる【老害】ってやつです。 本来業務とは無関係部分でしか 自分の【存在】を誇示できない 悲しい中年の姿です。 質問文を読む限り、あなたは【至極まとも】な方だとお見受けします。 > 上司に相談してもいい内容でしょうか。 無論、相談するのは構いません。 面談等の場で、それとなく持ち出してみることです。 しかし・・・・ 残念ですが、この手の問題はほとんど【解決】しません。 長が【ハッキリとした態度】に出られる人物であれば まだ希望はありますが、あなたの上司はいかがでしょう? 経験則ですが、多くの長(男性)は【もめごとを嫌います】 長が解決に向けて動いてくれるか否かを判断する基準の一つとして、 自分(上司自身)に【直接被害】があるかどうかです。 この問題を放置すると、自分の首が締まると思えば何らかの対策に 動き出すでしょう。 まぁ大概は【無視されます】がね。。 本来は職場で問題が起きた場合、何でもかんでもトップが介入・解決などせず、 【中堅層】が長の代わりとして、【よき相談役】となり、 問題解決するのが理想ですが、現実としては、その中堅層の【劣化】が酷い。 中堅層に【マネジメント能力】を兼ね備えた者はほとんどいません。 何から何までトップが係っているようでは、そもそもその組織は 【組織として機能していない】証拠です。あなたの組織はいかがですか? 上司も所詮ただの【人間】。 【面倒臭いこと】・【もめごと】・【人間関係のトラブル】等には 9割の上司が【我関せず】。これが現実です。 【他人には一切期待しない】ことをおすすめしますよ。 できるのは、やっぱり【自分が変わること】なんです。 職場では【非常識なことが当たり前にまかり通る】 あなたの【常識】に当てはめて物事を判断すると、 苦しくなるのは【あなた自身】。 自分にとって【プラス】になることは積極的に採用した方がいいが、 そうでない負の要素は【徹底的に排除】しましょう。 では、この手の問題にはどう向き合えばいいのか? 私はこのように対処しています。↓ 私もあなたと同様、【低レベルな老害】には一切付き合わないタイプです。 それによって上司やお局に目をつけられようが構いません。 【誰の担当】と決まっていない いわゆる庶務系の雑用は、 徹底的に【無視】を決め込んでいます。 やりたくないので。 その代り、【自分にしかできない仕事】は誰にも負けない自負がある。 そうするとね、自然と【周囲の対応が変わってきます】よ。 私には、【他には頼めない仕事】が遠慮なく下りてきますが、 雑用系の仕事はまず頼まれません。 長は、私より上の人間に【コピー取り】をさせています。 私より上の人間に【備品発注】をさせています。 それは長が判断しているんですよ。 誰に【重要な仕事】を任せ、誰に【雑用】を頼むか。 長が↑このような【あからさまな采配】をしていくと、 周囲はそれに黙って【追従】せざるを得なくなるんですよね。 いくら周囲が否定したくても、長の求める【結果】を私が出し続ける限り 【私の発言力・影響力】が強くなるのは当然のこと。 あなたも↑こんな風に【仕向けて】いかないとね。 自分は【どんな役割を担いたい】のか、どう【扱われたい】のか。 私があなたなら、この問題は【スルー】しますね。 上司に期待しないので、相談もしませんが、勿論 洗い物もしません。 徹底的に無視をして、自分の仕事にさらに【集中】します。 以上

    なるほど:4

  • 職場でのお茶くみは必要ないです。というか、むしろ有害であることを上司に進言してはいかがでしょう。 個人的に、勝手にお茶を入れられても困る最大の理由は、デスク上の重要書類を破損するリスクがあるからです。重要書類を広げて仕事しているときに勝手に水ものを置かれると、倒してしまわないようにものすごく神経を使いませんか?たとえタンブラー等であっても、ちょっと蓋を閉め忘れていたり、閉めたと思ってもちゃんと蓋が閉まってなかったとかいうことも普通にありえますよね。契約書・取引先からハンコをもらった書類・再発行不可もしくは時間がかかる書類等を汚すと、それは会社の書類管理・信用問題にも関わってきます。だからこそ、各自の仕事ペースに従って、ドリンクは重要書類を片づけたあと飲みたいときに飲むに限ります。 にもかかわらず勝手にお茶入れられると、すぐさま捨てるわけにもいかず、かといってすぐ飲み干せるわけもなく、かといってたかだか一杯のお茶のために仕事のペースを変えるのもバカバカしいので、ストレス以外の何ものでもありません。 特に重要な書類を扱う部署にいたことがあるのですが、そこでは、男女差別というより上記の理由で『ドリンク類は各自で。』となっていました。 なので、上記の理由も含めて上司から社員一同に『だから今後はお茶くみは自分で行うこと』と通達してもらいましょう。合理的な理由を示されれば言い返せる人間はいないはずです。そうすれば、その女性社員が持ってきたお茶くみセットも不要になるのですから、自宅に引き取ってもらえば良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 必要ではないと思いますがやってもよいのではと感じます。 その代わりに男性陣に重い荷物運びや高いところにあるものを取る、不審者対応に警備業務(あればですが)等々の肉体労働を大手をふって頼めると思います。

  • お茶くみ制度がない職場なんてあるのですか?

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる