解決済み
過去にあなたから返事をいただき、企業の人事や面接についても詳しく知っていると思い、リクエストさせていただきました。私の友人が企業からまだ内定をもらっていなくて困っています。 私が通っている大学では、4年生になると卒業研究のゼミがあります。 前期4単位、後期4単位です。 卒業研究のゼミは選択式であるため、履修しなくても必要な単位を修得できれば卒業できます。 基本的には1年かけてやることになるのですが、前期だけで終了(正確には面倒だからやめる)も可能です。 本題の質問に入りますので回答をお願いします。 1つ目・・・友人が卒業研究のゼミを前期で終了(正確には面倒だからやめる)します。そのため、夏採用や秋採用の時期に企業の面接では、基本的に1年かけてやる卒業研究のゼミを前期で終了することにより、やる気ないとみなして1次面接でさっさと落とすでしょうか? 2つ目・・・1つ目の質問より、前期で卒業研究のゼミを終了しても面接で落とす理由にならないなら、面接時ではなんて言って対応するのがいいでしょうか? 3つ目・・・実際に卒業研究のゼミを前期で終了した人と面接したことはありますか? 4つ目・・・今ではゼミの履修に関しては選択式の大学もあります。ゼミを一切やっていない人と面接したり、採用したこともありますか? 5つ目・・・来年の3月をもって大学を卒業するなら、いつまでには内定をもらわないとまずいですか?(内定式を行う企業は10月が多いです。) お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
215閲覧
ご指名ありがとうございます。ええ ええ、質問主さんのことはよーく覚えておりますよ(笑) その節は失礼しました。 普段から初対面の人間には「口調が厳しい」と言われており、 文体にも出ておりました。素性も知らない同士のやり取りの場だけに、 好き嫌いがはっきりと出ますが、そんな中でも覚えていていただいたのは 光栄と思いました。 まず最初に、GPA(もしくは飛び級)による卒業前倒しは、 ここ10年くらいで「大学では当たり前」の状態となっているということを、 まずは踏まえていなければなりません。 ということは、裏を返せば「企業は詳細をまだ知っていない」部類かもしれません。 人事は採用する以上、情報収集はかなりしています。 しかし、配属された部署の上司は「GPA?ナニソレ?」という人も多いでしょう。 ですから、GPAまたは飛び級による早期卒業は、学生は説明責任があります。 「説明責任がある」というと語弊がありますが、GPAなり飛び級は 大学によって基準が違いますし、最低取得単位で卒業する人もいれば、 勉強しまくって160単位以上取っている人もいます。 簡単に言えば「勉強を頑張ったから」なのですが、面接より先に進みたいなら、 やはりPRが必要になりますよね。 で、本題の質問に対して 1.昔と違ってGPA、飛び級、半期でも卒論が取得可能という現状ですから、 半年で卒論=やる気なしという判断にはなりません。 2.これは、人それぞれです。すごい人は前後期で論文を2本書く人もいます。 半年で論文が仕上げられたのであれば、やはりテーマ、 そしてその論文の結論ぐらいは採用担当者にすらすら言えるくらいでないと。 3.私は現在面接の立場にはおりません。が、実情は聞いておりますし、 大学の実情も担当者に伝えております。その中で「卒論、半年で単位取れるらしいけど、 それはいいのか?」とも聞かれましたので、正しい情報は説明しています。 4.「過去において」と前フリ付きになりますが、面接したことありますよ。 今の学生は、就活で不利になるというのをネットで調べて知っているせいか、 ゼミに何が何でも入っている人がほとんどです。 ですから、ゼミ未履修は少数派です。 ただし、採用に至った人は少数派の中でもごくわずかです。 というのは、ゼミで論文を書く=文章力がついている人が結構いますが、 論文を書いた経験がない人は、試験はそこそこの点数をとっていても、 論文で損をしている場合が多くて。 あと、ゼミ未履修の方で面接で落とされている方は「矛盾」が露呈した場合が多いです。 ゼミ未履修の理由を聞いて、話を進めていたら、実はめんどくさかったとか、 文章が苦手だからという理由が本音だった…、嘘言われたら落としますよ。 ハッタリでも言ったことを最後まで押し通さないとね。 5.バブルの時代には、よく「5月に決まっていなければ問題だよね」なんて 具体的な月まで言われていましたが、学生の卒業時期も3月以外にあり、 GPAや飛び級などと多様化しております。対する企業も、 春、秋といった季節限定、あるいは通年だったりと、出来る生徒を求めて 多角化された採用を行っております。 ですから、学生さんに言えることは「世間の言われている時期は信じず、 長期戦になってもいい」と思って活動してください。 質問主さんの世代に多いのですが、内定もらっても不義理をする学生が 尋常じゃないくらいいるのです。内定が10月1日だとしたら、前日に内定辞退とか、 内定書を出しておきながら3月31日に1つを除いて辞退とか。 内定先全部に書類を出しているんですから、企業としてはびっくりです。 3月辞退は翌年採用で対応ですが、10月であれば、追加もありえます。 最終面接で落とされたけど、しばらくしてから 「実は…」と繰り上がりになることも昔以上にあるのです。 多様化・長期化している就職活動で一番ダメなのは焦りです。 敗因を分析した上で次に挑む…それをやらない人に多いパターンです。 あと、ネットやSNS情報を鵜呑みにする人にも多いです。 親、就職課、ハローワークなど、生身の人間と話して、 生の言葉で情報を得てください。 以上になりますが、どうでしょうか? 250質問者:kanamachi_kameari_6012
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る