解決済み
大学1回生です!教職の免許を取得しようとしてるんですが、スポーツ推薦で大学に入ったため社会の先生にしかなれません! 僕は中学生の頃から数学だけは得意で学年で常に上位にあがっていました!それほど数学という教科が好きなので先生になって生徒達にその面白さを伝えて皆数学好きにさせたいというのが僕の夢です! そこでゼミの先生に相談したところ今社会の免許をとって大学院で数学の免許をとったらいいと教えてもらったのですが、何を勉強すべきかまではその先生の専門でないのでわからないとのことです! 経営学部なので数学に関する講義が1つもありません! さすがに4年後大学院でいきなり数学の先生になるための勉強をしようとしたところでできるわけがないと思い自主勉強を毎日しようと思っているのですが、なんの教科を勉強をしていいのかがわかりません! 大学内の本屋さんにかけ込み数学のコーナーを見たのですが思ってたより大学生の数学という教科のバリエーションが多くて困ってしまいました! 数学の教職の免許をとるには数学の中のどのような教科を勉強すればいいでしょうか? 理工学部の方や教師の方に答えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします!
転科や転部することは可能ですがするつもりはありません! してせ制度のことなどはゼミの先生がいるのでなんとかなります! どの教科を自主勉強すればいいかということだけを教えて欲しいです! お願いします!
225閲覧
>数学の教員免許をとるには数学の中のどのような教科を勉強すればいいでしょうか? 「代数学、幾何学、解析学、確率論、統計学、コンピュータ」といった、 数学に関する教科を、全て学習して下さい。 →高校数学教師の場合、 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・Cの全てを指導します。 →なので、例えば、 「私、代数学はなんとかなりますが、 幾何学と解析学は全然わかりません」 ・・・といった感じでは、 生徒に教えられません。 >ゼミの先生に相談したところ今社会の免許をとって大学院で数学の免許をとったらいいと教えてもらったのですが ☆大学院によっては、 (例) 「本大学院で、中学数学専修免許や高校数学専修免許を取得できるのは、 大学院入学前、大学の時に、すでに中学数学1種免許や高校数学1種免許を取得された方のみです。 中学数学1種免許や高校数学1種免許をお持ちでない方が、 本大学院入学後に、0から勉強して、中学数学1種免許や高校数学1種免許、中学数学専修免許や高校数学専修免許を取得することはできません」 ・・・といった取得制限・履修制限をしている場合もあります。 →そのため、どこの大学院に行っても、 大学院さえ進学すれば確実に数学免許を取得できる という保証は全くありません・・・。 →そのため、 大学院に進学して、一生懸命頑張って、大学院を修了できたけど、 結局、数学免許は、とれませんでした。 という、大変残念なことになってしまう場合もありますが・・・。
今の大学を退学して、理学部もしくは工学部系の大学に進学しない限り取得出来ません。大学院に進学しても同じです。 退学は困るというのなら卒業後通信教育で数学免許を取得してください。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る