教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を始めて家事との両立で疲れてしまいます。

仕事を始めて家事との両立で疲れてしまいます。生活費を稼ぐ為に仕事を始めるのですが その仕事が夜おわるのが10時ごろで、帰ってきて お皿を洗い次の日のアイロンかけて、出勤前には 夕飯を作らなきゃとか、考えると 憂鬱になってきました。休みの日も洗濯買い物いろいろ あるし、やはり主婦なのに夜10時帰宅は遅すぎますか? 前、夜もやっていた事はありますが、夜8時には帰れました。 家事と仕事両立してる方、ご意見お願いします。

続きを読む

3,206閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「生活費を稼ぐ為」と書いておられるので、当然、家族 特にご主人の了解、理解は得られておられるのでは? それでしたら、少しは家事のサポートをしていただいたらいかがでしょうか? お皿洗いでしたら手伝っていただけるのではありませんか? 確かに、家事の代償にお金を払えば済む事でしょうが、そのお金を工面するのに仕事をするのでは 本来の「生活費」の為は何だったぁって事になりますね。 家族の方に手伝っていただける家事を書き出してみて、「あーこれだったら出来る」とか「一人では無理だけど、二人でやればできるかも」なんて事を、話し合って出し合ってみられたらどうでしょうか。 夜10時まで頑張って、身体を壊したら元もこもなくなりますヨ。

    6人が参考になると回答しました

  • 私は共稼ぎしながら子育てして13年ですが、仕事して家事も完璧なんて確かに疲れますよね… 生活費の為であれば、多少手を抜くようにしないとせっかく就いた仕事も続けられなくなっては困ります。 主婦でも仕事をばりばりしている方は家族のサポートがある場合が多く、子供の面倒も見てくれる人が居るって方じゃないと実際には思ったとおりにはできないと思います。 母は祖母が居ましたし、今、母は私のサポートをしてくれてます。 食器は誰でも洗えます(それこそ食洗器でも)し、アイロンだってクリーニング店が百円でやってくれます。 私は主婦としては失格ですね…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる