教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイ学館の医療事務講座

ニチイ学館の医療事務講座ニチイ学館で医療事務の講座を受けようかと思っているんですが『医療事務講座』と『医療事務コンピューターセット』で悩んでいるのですが医事コンピューターってこれから病院が導入する事を考えたら受けた方がいいのでしょうか?

3,433閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前医療事務講座を受講し、派遣で働いていたことがあります。今はやめてしまいましたが、働いていて感じたことは、医事コンは病院によって違うので、受講したからといって、すぐに役にたつというものではありませんし、まったくやってないよりはいいかなという程度だと思います。病院に入ってから、その病院の医事コンに慣れればいいと思います。それよりも、基礎をしっかり勉強することをおすすめします。受講されるとわかりますが、専門用語や算定条件など、勉強することはたくさんあります。しかも、講座で学ぶことは医療事務のほんのわずかな部分でしかありません。また、勉強したからといって、すぐに自分のイメージしている医療事務の仕事ができるとは限らないので、その辺もしっかり考えて受講されたほうがいいと思います。ちなみに私はカルテの運搬や病棟でのカルテ整理、電話交換など、正直、資格を取らなくてもできる仕事ばかりでした。医療事務とひとことでいっても、いろいろな仕事がありますので、じっくり見極めてください。それと、医事コンの講座は確か途中で追加できたような気がします。ニチイに確認してみてはいかがでしょうか?

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる