教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある会社に就職して約2ヵ月弱の者です。 来月まで試用期間になります。 試用期間終了後、契約社員になります。 前職…

とある会社に就職して約2ヵ月弱の者です。 来月まで試用期間になります。 試用期間終了後、契約社員になります。 前職では10年以上勤め、次でも長く頑張ろうと思っていたのですが…現在毎日会社に行くのが苦痛で仕方ありません。 業務内容も合わないなと感じていますが、社風がどうしても受け入れられません。 期間満了まで働ける自信がないし、辞めるつもりなのに業務を教えて頂くのは手間を取らせるし、申し訳ないと思います。 歓迎会の予定を聞かれましたが、こんな状態では参加出来ないので早く言わなくてはと考えています。 私は普段割と誰とでも話せるし、明るい性格で人を楽しませるのが好きなんですが、会社では愛想笑いしかしていません。 笑えないんです。 「慣れた?」とよく聞かれますが、いつも「いえ、なかなか……」としか言えません。 退職する時は正直に言ってもいいものでしょうか。 それとも病院にはかかってませんが、体調を理由にした方がいいんでしょうか。 保険には加入しているんですが、期間満了まで辞められないんでしょうか。 やはりこの場合は次の就職活動の履歴書に記入すべきなんですよね。 入社時に保証人を家族以外で2名記入して提出するようになってたんですが、迷惑がかかるでしょうか。 この御時世ですし、年齢的なもの(30代)を考えるともう少し頑張ってみた方がいいと思ったんですが…もう気持ちが拒否してしまって……仕事以外でもやる気が出ず、毎日退職のことばかり考えてしまいます。 こんな自分は社会不適合者なのではないかと落ち込みます。

続きを読む

233閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いい年してたった2ヶ月で何を言ってるのか 忍耐力不足じゃないのか ※わかったよ。好きにしろよ。投稿しなくて良い。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる