教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

8年前に取った資格「旅行業務取扱主任者」の使い道ないですか?

8年前に取った資格「旅行業務取扱主任者」の使い道ないですか?8年前に取った資格、「旅行業務取扱主任者」、当時勤めていた会社(旅行会社じゃない)で社員の出張の手配なんかしてましたが、その部署も半年ばかりで移動にされて、それ以降使い道ありません、その会社も2年半ほど前にリストラされました。 ハローワークで旅行の仕事を探すも、地方だというせいかほとんどありません、人生でこんな勉強したのは始めてってくらい勉強して取ったのに、それはないよって感じです。まさに履歴書の飾りと化しておりますが、何でもいい、履歴書の飾り以外で使い道ないですかね?

補足

ちなみに一般のほうです。

続きを読む

1,491閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その試験がいかに難しいかはあなたが一番おわかりかと思います。 そしてそれが旅行業界以外では「なにそれ?」的な扱いであるということもあなたが一番おわかりのはずです。 旅行業界に行くしかないでしょう!!! 旅行社そのものでなくても例えば観光バスの会社などでも優遇されますよ。 バスの運転手さんが「取扱主任(一般より簡単な国内のほうですが)を取るように会社から言われていて何度も受けているんだけどほとんどのドライバーは受からないよ~」なんつっていました。 バス会社以外でも例えば添乗員の派遣会社に行くとか、、、、、、、 それほど広い範囲とは言えませんがその資格の価値の高さを知っている会社はあなたの周りにもあるのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる