高専卒の30代女性です。 情報科卒で元SEですし、旦那は高専電気科→院卒の現SEです。 まずはじめに… IT業界には横文字の職種がたくさんありますが、その中でもSEはとても広範囲の意味を持つ仕事です。 ぶっちゃけてしまえばその会社ごとにSEの定義が違ってると思っても過言ではありません。 私が経験したような仕様決めからコーディング、試験、運用に至るまで全てやります!ってところもありますし、技術営業のような仕事のみのところもあります。単にPG(プログラマ)のリーダークラスをSEと呼ぶ事もあります。 一般的には就職してすぐはPGとして働いて、ある程度経験を積んだらSEになってもっとたくさんの仕事を任せて貰えるってパターンが多いかな。 また、システムって言葉も物凄く範囲が広いです。 会計システムもあるし、何かの駆動系を制御する為のシステムもある。気象などの解析を行うものもあれば、通信制御なんかもシステム化されたものだったりします。 それぞれ、その分野で必要な知識がありますし、そういう者に携わる限り一生勉強から離れることは出来ません。 SEは大きく分けて3種類います。 1つはそのシステムの分野について勉強していた人がプログラム言語などを身につけてなるタイプ。 もう一つは私のようにIT系の分野を学んで、システムの分野はそのシステムに関わるようになってから、その専門の人たちに知識を分けてもらって仕事をするタイプ。 最後の一つは、まったく違うものを勉強していたのに仕事がシステム関連だった為に気がついたらSEになっていたタイプ。 そのどれが働きやすいかと言うと…多分今のご時勢だったら1番目かな。 ちなみに2つめは情報系の学科、1つめと3つめはそれ以外の学科です。 卒業生の私にとっては高専はいい学校でした。 ただ、あなたの親御さんが高専を勧めない理由も分かります。 一度高専に入ってしまったら、何が何でも5年乗り越えて卒業しなければ意味がありませんし、途中でやーめた!って進路変更するのは結構骨が折れることです。普通高校の方がその辺はずっと楽でしょう。 あなたが途中で気が変わらない、自分はエンジニアになるんだ!と貫けるなら高専での5年間はとても意味があるものになるでしょうが、気が変わってしまった時には多分苦痛で仕方ないと思う。 だから、本当に高専が良いかどうかは、あなた次第じゃないかな。
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る