教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験について

地方公務員試験について現在大学4年の者です。 現在私は今年の9月の下旬に地方公務員試験(市町村)を受験しようと考えているのですが今まで勉強は全然していなく独学で始めるといっても何から手をつけていいのか全くわからないで困っています。そして始める時期がかなり遅すぎたとかんじています。正直もう手遅れだろうと感じています。もうどうしていいかわからず、予備校の事も考えています。つい先日東京アカデミーのパンフレットに7月の下旬から9月の中旬の2ヶ月間にかけて上記の採用試験の教養試験と専門試験の直前講義が開講される事を知ったのですが、この講義はすでに勉強をしていて知識を固めている人が最後の追い込みのための講義なのか?それとも現在の私のような無知の者が受講して大丈夫なものなのでしょうか?この2ヶ月間死ぬ気で勉強すればまだ可能性はあるのでしょうか?来年のために公務員浪人という考えもしましたが、大学まで通わせてくれた親に申し訳ないのということから言い出せないでいます。それに浪人しても必ず受かるわけではないので先が見えなく怖いです。なので今できる最善の手としてこの2ヶ月間の講義をアルバイトで溜めた貯金を崩して受講しようか本気で考えています。実際に公務員試験を携わったことのある方やそれ以外の方の意見などお聞かせいただけないでしょうか?

続きを読む

474閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は2か月半の勉強で専門もある都道府県庁に受かりましたので、可能性はありますね。 あなたの大学受験のレベルによります。 国公立志望で色々な科目をきちんと勉強していたのであれば、可能性はあります。 市役所の遅い時期の受験だと、A日程よりレベルは高くなります。 他の試験に落ちた人が受けるからです。 公務員試験を受けると決めてから2日で予備校に申し込みました。 すぐに講師に会い、「今年の試験に受かる方法を教えてください」と言って、言われた通りのことを実行しました。 とりあえず、本気ならお金は惜しまないこと。市役所なら教養だけだからそんなに高くないだろうし。 そもそも、受験浪人してまで本当になりたいのか?なりたいと思っているなら、今から本気で一日12時間勉強すればいいじゃない。 迷ってる時間がもったいないよ。 予備校選びなら、面接対策をしてくれるところ、不合格のとき、次の年度も割引料金で面倒見てくれるところ、そして、何よりも受験する市町村にあるところがいいです。やはり市町村レベルの役場だと、地元受験者が圧倒的で、予備校も地元にあるほうがかなり情報持ってると思います。

  • 本気で頑張れば合格できる可能性はあると思います。 東京アカデミーには、今年受験と来年受験の両方を目指せるコースがありました。 今年の試験に合格できれば、残りの学費を返金してくれるコースです。 私の場合は、真剣さがあまりなかったせいか、その年の試験はダメでしたが、翌年の試験に合格することができました。

    続きを読む
  • 主さんの今の学力が全くわからないのでなんとも言えませんが… まず、その予備校の講義に関しては考えてらっしゃる通り直前講習でしょうね。 内容に関してというより、回答テクニックの話や近年の傾向等を踏まえて全範囲を流す程度かと。 あくまで解ける事が前提でそこから速度アップや回答のコツというのを聞くような講義と推察されます。 次に、主さん、受験予定先の申し込みは済んでらっしゃいますか?あるいは把握されていますか?そして、試験範囲に専門試験は入っていますか? 申し込みは言わずもがなだと思いますけれど、試験範囲+主さんの基礎学力次第では全く不可能ではないでしょうね。 専門試験があるのであればかなり厳しいでしょうけれど。 あと…何故今まで何もしていなかった?…のでしょう。 民間からの転向なのか元から公務員は視野にいれていたのか等色々あると思いますけれど、個人的には将来がまだ決まっていない状態なのに「親に迷惑かけたくない」はおこがましい気がします。 その状態を招いたのは主さん自身の責任なのですから、お金をかけて大学まで出してくれた親に怒られるのは義務でしょ。 今後に関して親の言う事を聞かなければとは私は考えませんけれど、少なくとも学費を払って貰っているのであればその分の報告義務はあるのでは?と思いますよ。思い切って話されてはいかがですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • この2か月で、受かるか受からないかは質問者さん次第だと思います。 ただ、現実的なことをいうと、かなり厳しい状況です。 予備校に通わなかったので、個人の考えですが追い込み時期の講座かと思います。一度予備校に確認してみるのが一番かと思います。 もし、独学なら「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法」?という本は、自分もお世話になりました。一度読んでみる価値は十分にあります。勉強法、テキストの選び方などが解説されています。ただ、専門に関しては、内容が薄いので、お気をつけて。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる