教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職のことについて相談です。長文ですみません。

転職のことについて相談です。長文ですみません。・21歳・専門学校卒業 ・現在、歯科助手をはじめてもうすぐ3年目(正社員、初めての就職) ・手取り12万(車や学費のローン、車の維持費、などを払うと残りは3万) ・実家住み(家に毎月2~3万お金をいれてます) ・貯金なし ・ボーナスは年2回であわせて50万円前後 (ボーナスのたびに10万円を家に入れてます) ・日祝休み ・土曜日は隔週で半日出勤(仕事も電話番程度) ・有給休暇はたくさんあり、とりやすい。(月に2回くらい平日に休むこともあります。) 専門学校では、医科と歯科の医療事務関係の勉強を主にしました。 ワード、エクセル、秘書検定、名称は忘れましたがパソコンの技能検定など一般事務関係の資格も取得しています。 仕事は、定時で上がれるし、週3回しか外来診療をしていないので同業種の人と比べたら楽だと思います。 しかし、3年目というのにレセプト関係がどうしても苦手で 教えてもらうより、先輩に任せたほうが早く終わってしまうので、 その間私は他の雑務に徹しています…。 職場の人間関係は悪くはないですが、馴染んでいるともいません。 (私以外は、実務経験も豊富で30代既婚の方ばかりでその人たちは昼休み中ずっとおしゃべりしてますが、私は時々話に加わる以外は輪の隅で携帯をいじってます、他に行く場所もないです) 病院の受付や事務的な仕事は得意だとおもいます。 今すぐ辞めるとかは考えていませんが、長く続ける気もありません。 20代前半中に漠然と転職をしたいと思っています。 転職を考えるならどんなものがいいでしょうか? (時間はあるので、資格の勉強などもしたいです)

続きを読む

243閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職に関しては、ダメとは申しませんから質問者さんの方針通りでお願いします。その際、「おススメの仕事を教えてください」という質問意図なら、人生は長いのだから転職計画自体を考え直してください、という回答になります。 …だってそうでしょ、あなた自身の人生です(苦笑) 受付や事務が不得手でないなら、接客も事務も両刀使いでいける職は一つの理想ですが、質問者さんの中でこういう職場はちょっと、ああいう仕事はどちらかといえば・・・みたいなことはあって当然ですから、そういうのは誰に助言を受けるまでもなくご自身で取捨選択をしていき、絞りに絞った求人の物件に対して、「この仕事はどうですか?」の質問が一番活きてくることに気づいて欲しいです。 なお、医療事務の仕事が質問者さんには得意になれないように、学校での勉強の段階では苦にはならなくても、実際の職場で難渋することはよくあることですから、資格の勉強に沿って転職先を絞り切るのでも行き詰まりや後悔があるかもしれません。 以上から、いまの質問者さんが一番になすべきことは資格の勉強より、世の中にどんな仕事があって自分には向いているか向いていないか、そのことを丹念に探求して理想を掴んでいくことだと思います・・・ …ぐっどらっく★ 転職前に技能診断すすめですよ http://acceleratedlegalservices.com

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる