教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職先が決まったのですが、ハローワークで何か手続きは必要ですか? 失業保険を受け取らず、ハローワークに登録だけしてい…

再就職先が決まったのですが、ハローワークで何か手続きは必要ですか? 失業保険を受け取らず、ハローワークに登録だけしている場合は就職の報告などは不要でしょうか?因みに再就職先はハローワークではなく転職サイトで決まりました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

続きを読む

78,697閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職手当をもらえる条件は以下の様なものがあります。 再就職手当がもらえる条件 就業についた日の前日において基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上ある事 離職前の事業主に雇われ直したものではない事 求職の申込前に雇われる事が約束されていない事 給付制限1ヶ月の期間内の場合は、ハローワーク等で紹介で就職した事である事 給付制限1ヶ月を過ぎていれば、ハローワーク等以外の紹介による就職でもよい。 再就職の日前の3年間において再就職手当をもらっていないこと。 1年を超えて引き続き雇用される事が確実であると予想される職業についた事。 事業を開始した者で一定の条件を満たす者。 このような条件がついています。 以前私が転職した際には、「しおり」の中にあったと記憶していますが。 いずれにしても他の手続きもありますから、一度は職安に行く必要があると思います。 それから再就職手当を受給するには、「再就職を証明する書類」を提出する必要があります。 どんな書類が必要か、郵送でも受け付けてもらえるか、確認しておきましょう。 ちなみに私の場合はタイムカードのコピーを職安に持参しました。 再就職手当の支給は振込になるはずです。 支給はすぐに退職しないことが確認されてからになりますので、1.5ヶ月くらいかかります

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる