教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社でのどーでもいい会話を断る方法

会社でのどーでもいい会話を断る方法職場にて他の社員が外出してしまって居ない時に仕事の出来ない&雰囲気の読めない男が、場を持たせようとして無理矢理下らない話をしてきます。 沈黙が嫌なのか、ただ自分の話したい時に話したいだけなのかは知りませんが、どっからどうみても、私は貴方の事が嫌いオーラ出しているんですが、全然伝わりません。 その男は、ゴルファーを目指していて挫折し今は会社員をやっているのですが、誰も興味ないのにゴルフ話を延々したり、何だかプロは何だかプロと仲がいいとか本当に興味ないし詰まらない話を他の営業マンが居ない時(自分は仕事が出来ないので外出する事もない)に話かけてきます。 あとは自分の子供が熱出したやら、子犬が生まれたやら、地デジは本当に画像が綺麗だとか、本当にどうでもいいんです。話が詰まらないんです。オチも無い話を延々されるのは苦痛です。 以前は今忙しいから…とか話にオチ付けれないなら話さないで。等と言って話を終わらせていましたが、それも3日経てば忘れてまた話掛けてきて非常に不快です。 何とかこの頭の弱い男にイチイチどーでもいい話させないようにするにはどうしたらいいかお知恵を下さい!

続きを読む

853閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    職場なら愛想もなく、返事もせず仕事に集中してください。 仕事をして話も聞いてないようなら相手も話す気力がなくなるはず。 まだ話してくるなら、仕事してるんですけど何か?的な事を言ってください。 しかしどうでもいいと思う話は、あなたが嫌いな人だから苦痛なのでしょう。仲のしれた人が そんな話をしていても苦痛にならないと思います。

  • 私なら、忙しそうにして無視します。 仕事以外の会話なんて仕事中にそもそも必要ないんだし。 例え、暇でも書類を積み上げたり、ファイルをめくったりして調べ物をしている様に見せかける。 「何で、無視するの?」とほざいてきたら、 「静かにして貰えます?」と無表情&抑揚のない声で言って下さい。 そんな低レベルの人間、相手にするだけ時間の無駄です。

    続きを読む
  • 「ふ~~~~ん」って言って仕事に戻っちゃう事が多いです。 そぅいう人って、絶対に話を止めませんよね。 性格が優しくて断れない人が、そぅいう人の話を聞いてあげちゃって、そぅいう人に勘違いされストーカーされた人が居ます。 或る意味、危ない人かも。 変に話を「うんうん」聞かない方が良いです。 ハッキリ無視態度を表した方が良いかも。。。。。

    続きを読む
  • 断れない性格なんでしょうね、質問者さん。 相手は世間話をしてて、悪気は無いようだし、いちいち目くじら立てるのもどうなのかと思いますが、気になりだしたら不快で仕方ないのも分ります。 それも仕事のひとつだと思って相槌打つだけにしたらどうでしょうか? そっけない態度とり続けていればいいと思います。 もう大人なのだし色んな人をかわせる様にならないと損ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる